教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職した職場の同期と気の合う人がいません。 気が合う人がいないというのは仕事に支障をきたしてしまいますでしょうか。教えて…

転職した職場の同期と気の合う人がいません。 気が合う人がいないというのは仕事に支障をきたしてしまいますでしょうか。教えていただきたいです。今は研修中ですが、研修中は同期だけでやるので、孤独感があります。 要するに、同期に酒やタバコ、ギャンブルやゲームなどが好きな人がほぼであり、そういうものをやってこなかったので話が合わないということです。 仕事は特に問題ないですし、好きな仕事なので長くやりたいとは思ってます。 仕事が始まれば同期でない人に気が合う人がいる可能性はあります。 また、人とプライベートなことで関わらなくても、仕事が楽しければそれでもいいかなとは思ってます。 けど、人付き合いが悪いことが、仕事に支障が出てしまわないのか気になっています。 孤独を感じることが仕事に悪い影響を与えるのか心配になっています。 仕事を覚えることの重要性だけでなく、プライベートな人間関係を構築することの重要性も仕事をする上で大切なのでしょうか? もし支障がないなら気持ちを切り替えてより仕事内容を覚えることに気持ちを持っていきたいです。 教えていただきたいです。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 円滑な人間関係の構築は、長く勤めたい場合特に重要ですね しかし、今は仕事を覚える時期です、それに専念しましょう 気が合う人はやがて現れるでしょう 焦る必要はありませんよ

    続きを読む
  • 仕事上のコミュニケーションがとれれば問題無いと思います。 同期よりも上司や先輩とのコミュニケーションが大事だと思います。

  • 凄く気の合う人がいるわけでもないが、仕事をする場所なんでそこに期待はしてない。 適当に会話はするけど、基本的には仕事の話が圧倒的に多い。 連絡事項とか確認事項とか報告とかたくさんあるから。 仕事関係の飲み会とかも、基本は仕事の話が多くなるしね。結局は。

    続きを読む
  • 仕事とプライベートが分離できないのは、古い昭和体質や体育会系企業に多いです。 ですから合わないのであれば、そうでない会社もあるので転職が選択肢になります。 欲を言えば周りに影響されにくい能力も社会人スキルの一つですが、簡単ではないですよね。 あなたの質問の論点とズレていますが、以下は興味がなかったらスルーしてください。 今後のためにご参考になれば幸いです。 @職場の人間関係なんてどうでもいい(精神科医5分) →1:2:7の法則は職場だけでなく、普遍的な人間関係の法則です。 https://youtu.be/60PyhtqcozE?si=bmrgO2dRPPbfeA62 @自信をつくる3つの習慣(しあわせ心理学 13分) →人間関係の苦手な人は、自分に自信がなく周りを気にし過ぎる人が多いです。 https://youtu.be/RY-scXc_o8k?si=zXVc8s8Wd2eIgAuH

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる