教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めたいと考えています。 4月から子供を保育園に預けるのにあたって 事務職のパートとして雇ってもらいまし…

パートを辞めたいと考えています。 4月から子供を保育園に預けるのにあたって 事務職のパートとして雇ってもらいました。 (社会保険は入ってません。) 保育園からの呼び出しで短時間での勤務やお休みはありがたいことに融通を きかせてもらってます。 ですが、どうしても職場の雰囲気や 仕事が自分に合わないと感じておりまして.. 職場は片手で数える程度しかおらず、 自分以外は全員正社員でみなさん 社歴20〜30年の方です。 社歴が長いからなのか、少し高圧的というか.. 分からないことを聞いて間違っていると 「はぁ?」「はぁ〜〜〜〜?!」(大声) 「あなたには2つ指示しても 1つしか出来ないですよね。」など... メモ取ってますが、まだ仕事が覚えきれて いない自分がポンコツなのが悪いんですが.. そんな風にまた言われるのが嫌で いつも変なドキドキを感じながら仕事してます。それでミスをしてしまう時もあります。 家に帰っても思い出してストレスです。 面接時に子供の融通が効くというのと 勤務時間が保育園のお迎えにちょうど良いのと 事務は経験していたので大丈夫だろうと思い 仕事を決めました。 勤務地は保育園から結構遠くて 車で30分(朝の混む時間は1時間20分)かかり ますが、保育園の都合優先にしてくださいと 言っていただく会社って貴重かなと思い 入社しましたが.. 店長の悪口(仕事ができない、気が利かない) を初日から自分に言ってきたり いないところで悪口を言ってて 店長が戻って来たらあからさまに シ〜〜ンとしてて、自分もミスしたりしたら 言われるんだろうなあという雰囲気で。 まだ1ヶ月ちょっとしか働いてないですが 仕事を覚えてもそんな雰囲気の中で 今後やっていくのも嫌だなと感じてまして。 仕事内容の事務は問題無いのですが 潔癖症?ぽい方がいて、やることなすこと 監視されてる感じで、 「その置き方やめて。」「そのやり方嫌!」 みたいな。(よくテレビで見るリモコンが 曲がってると指摘して真っ直ぐに直す人の イメージです) 自分の気持ちとしては 迷惑かけてしまうけど辞めたい6割 もう少し頑張って様子見る4割 っていう割合です..情けないです。 みなさんだったら、どうしますか。 辞めるってなったら、伝えたら2週間は いかないとですよね。気まずいです。

続きを読む

187閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私ならやめます。 確かに保育園優先していいのは魅力的ですが、精神衛生上よくない気がします。 嫌なところを書き出して改善されそうなところがあり、辞めたい割合が少なくなりそうなら頑張って続けてもいいと思いますが… もう一ヶ月頑張ってみて、やっぱり嫌だ。と思ったら店長さんに相談してもいいと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 私だったら、それぐらいなら辞めないです。 私の能力で雇ってもらえる程度の会社なら、どこでも似たり寄ったりですから。悪口陰口が多い人、気難しい人、キツい先輩など、必ずどこでも居ます。(社会人になっての転職は1回ですが、学生時代のバイトはいろいろ経験しました。) 次がすぐ見つかるアテがあるなら辞めてもいいですが、そこが今よりマシとは限りません。そういう人間関係が嫌なら事務はやめた方がいいかもね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる