教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土日祝日は必ず休みの金融関係に勤めています また本務地がありますが、日によって幾つかの近隣の支店で巡回勤務をしています…

土日祝日は必ず休みの金融関係に勤めています また本務地がありますが、日によって幾つかの近隣の支店で巡回勤務をしています。月に1回、その巡回の指定表をつくるうえで有給休暇の希望を本務地に提出しなければなりません。 その際、コンサートの遠征や病院の予約などが見事に月曜と金曜で入ってしまうため月曜日or金曜日に有休希望を提出することが多いのですが、月曜or金曜で有休希望を本務地の上司に提出すると予定の有無や予定についてを聞かれ、予定の有無関係なく「次回は火曜日or水曜日or木曜日のどこかに有給休暇を入れろ」と言われます。 また病院の予約をした旨を伝えても「病院の先生がその曜日しかいないなら話は別だが基本、火曜日or水曜日or木曜日に予約を入れろ」と言われます。 毎回すみませんとは言うものの、消化しないといけない有給休暇を使って休むのは悪いことではないと思っているので知らぬ顔で月曜や金曜に休みを提出してしまっているのですが、最近は毎回のように言われ「何回も言ってるよね?」と言われる始末で何故ここまで言われなきゃいけないのかと言われ謝る度に自分に嫌気がさしています。 月曜日・金曜日に有給休暇をとるというのはNGなのですか? またこのようなことを言動をする上司は正しいのでしょうか……

続きを読む

21閲覧

回答(2件)

  • NGではないですけど、金融関係だと仕事柄休み前や後って忙しいのではないですか? 繁忙期には時期変更権使う事ができますし、忙しいから遠慮してくれないかと言うことは別に問題ありません。 忙しくなくてもその時ばかり狙って取ってたら、他の同僚の方が取れないとか、巡回先からとか色々苦情来てる事も考えられますし…。 仕事に影響があるから言われてるのではないですか?

    続きを読む
  • 結論から言えば有給を何曜日に取るかは貴方の自由です。私ならとやかく言われる筋合いは有りません。理由を聞かれたらてめぇの顔を見たくないからと言いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる