教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大至急 バイトの面接時間を忘れてしまいました、 14:00なのか14:30なのか…。 面接日は5/18明後日なので…

大至急 バイトの面接時間を忘れてしまいました、 14:00なのか14:30なのか…。 面接日は5/18明後日なので、今日か明日電話をして再確認思っています。 その時の電話の話し方として「お忙しい中失礼します。5/18に面接のお約束をさせていただいてる◯◯です。今少しお時間よろしいでしょうか。面接の時間を確認させて頂きたいです。」 ↓ 「わかりました、ありがとうございます。 5/18宜しくお願いします、失礼します」 で大丈夫ですか?? 初バイト+人見知りというのもあり電話も苦手でわかりません。 教えてください。 また「14:00であってますよね?」 等言うのは控えた方がよろしいですか??もし違っていた場合話を聞いていないやつだとか色々思われてしまったら…と。

補足

面接に関する電話を頂いたのは昨日です。 なので次の日すぐに確認してしまうのは悪印象でしょうか。明日か当日の方がいいですか?

続きを読む

230閲覧

回答(3件)

  • 当日に何時でしたっけ?って言ってくる人より、次の日とかに正直に聞いてくれる人の方が印象は良い。 電話は「お忙しいところ恐れ入ります。5月18日に面接のお約束をさせていただいている◯◯と申します。今、少しお時間よろしいでしょうか。面接の時間について再度確認させていただきたく、お電話いたしました。面接は14時からだと認識しているのですが、間違えなかったでしょうか」とか言えばいい

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 何も連絡しなくていいから、14時に行けばいいと思う。むしろ連絡する方が店側からしてダルいなって思うし、必ずしも面接担当の人が出るとは限らないから手間かけさせちゃう可能性もある。 14時に行って14時半だったら「すみません、14時だと勘違いしてました。14時半まで少し外にいますね」って言えばいい

    1人が参考になると回答しました

  • その電話対応でいいですよ〜自分から時間を確認せずに相手から言わせるようにしたほうが間違いがないですし、近づいたら今一度確認を取る行為は社会に出てもすごく大事になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる