教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国家公務員(一般職)を目指しています。 東海地方出身で東海の国公立に通っているのですが、近畿の地方出先機関に採用して頂…

国家公務員(一般職)を目指しています。 東海地方出身で東海の国公立に通っているのですが、近畿の地方出先機関に採用して頂くことは可能でしょうか。大阪、近畿地方に住みたいのですが出身も大学も東海のため近畿出身の志望者と比べてやはり不利でしょうか?また、他地方出身でも採用して頂きやすい期間などあれば教えて頂きたいです。

83閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • あえて近畿で働きたいという明確な理由を伝えられれば問題ないと思います。私も東海で、国家一般職は関東甲信越で出しています。 近畿はボーダーも高くて大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね。

    ID非公開さん

  • 希望先にもよりますが、 国家といっても、実際は、関東甲信越ブロックとかになるんですよね。 近畿は不明ですが。 わりと限定的。 もちろん、内示、辞令が出れば、転勤しなくてはならないですが、 それでも、寮も官舎も格安。 関東甲信から北海道なんて聞いたことはないですね。 前例は調べればあるかも知れませんが。

    続きを読む
  • 現役公務員です。 充分に可能ですし、全く不利になりません。 採用試験や官庁訪問などを近畿ブロック内で受けるようにしてください。 面接などでは、何故近畿ブロックなのかをしっかりと答えられるように準備してください。 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/ippan/saiyo_ippan02.html 頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる