教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在勤めている会社で人間関係に悩みがあり、半年前ほどから退職したいと日々悩んでおり、介護業界に思いきって転職したいと考え…

現在勤めている会社で人間関係に悩みがあり、半年前ほどから退職したいと日々悩んでおり、介護業界に思いきって転職したいと考えております。(訪問介護の仕事に以前より興味があるため)ですが、今もらっているお給料より月6万円程下がってしまい、悩んでいます。 このまま今の職場で働き続けても精神がどんどんおかしくなってしまうことを考えると辞めて心機一転新しい職場で新しい仕事をするのが良いと思うのですが、生きていく為にはお金が必要なのでどうするのが自分にとってベストな選択か悩んでおります。 ご回答いただけますと幸いです。

続きを読む

182閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護は興味あるだけではできないし、先ず訪問介護が現在どんどん人手不足なのは知ってますか?大ベテランの方も限界を感じて辞められる世界です。 もし、介護の仕事をどうしてもと言うならまずは施設ではどうですか? ただ、どこの職場でも人間関係の 軋轢はあるし、高齢者の中には常識、話が通じない方は多いです。また、新しくところに入ったらまずは新人でずっと年下の者に教わる、指導される立場になります。そこの覚悟があるなら挑戦してもいいかと思います

  • 業界13年目になる介護福祉士です。 介護業界への転職は、オススメ出来ません。 認知症高齢者を相手にすることでストレスをためて、それを弱いものに向けて発散する構図が、あちこちで見受けられる幼稚な世界です。 「やり過ごし力」を持っていないと、心がやられます。 6万円ダウンもキツイです。 きっと、心が壊れます。 日本の介護の世界には、幼稚な大人しかいません。

    続きを読む
  • 介護業界ってブラツクな会社も多いですよ。 身体的にも強さが求められるし、精神的にも。 だから求人が多い。

  • まず、あなたの気持ちを理解し、悩みを共有してくれてありがとうございます。精神的な健康は非常に重要で、それが危険にさらされる状況は避けるべきです。しかし、経済的な安定も重要です。あなたが訪問介護の仕事に興味があるなら、その分野で働くことはあなたの幸福につながるかもしれません。しかし、給料が下がることによる生活の変化を考慮する必要があります。まず、現在の生活費を見直し、節約できる部分がないか確認してみてください。また、訪問介護の仕事についてもっと学び、資格を取得することで将来的に給料が上がる可能性もあります。最終的には、あなた自身が自分の幸せと安定をどう定義するかによると思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる