回答終了
科捜研に少し興味があります。 高校2年生です。 大学では犯罪心理学に興味があり、学びたいと思っています。科捜研には分野があると思うのですが、やはり化学や生物の分野に入るには大学で学ばないと無理ですよね? 心理学に興味はあるのですが、科捜研の分野別仕事だと、やはり心理より化学とかの方が気になります…。科捜研の仕事は向いてないですかね?
126閲覧
科捜研に勤務するのは警察官ではありません(警察職員ではあります) 専門の研究員です 化学なら、尿中の覚せい剤・血中アルコール・毒物・塗料(塗膜)・微物が対象になり、ガスクロマトグラフなどを使う分析が主な仕事です なので、化学系の知識が豊富でないとできません 心理は主にポリグラフ検査です 脳波・心電図などの神経生理心理学がベースになります 犯罪心理学の知識なんて別にいりません 興味は興味で持つのは自由ですが、それで食べていこうというのはまた別の話です
あなたが興味があるのは、 科捜研であって、 警察官になることではないのですね? 科捜研に興味を持ったのは、 テレビドラマの影響でしょうか。 科捜研って、大きな警察組織の中の一つです。 そこで働く人も警察官です。 だから、 「警察官になりたい」という志と覚悟を持っていないと、 スタートラインに立てません。 大学では犯罪心理学を学びたい…ですか。 犯罪心理学って、 心理学という学問分野の、ほんの一部です。 そして、心理学は、 知的ある大人が身につける教養の一つであり、 実学じゃありません。 まあ、 大学は自分が興味ある学問に取り組むところ。 あなたが心理学を学びたいのなら、 心理学科のある大学の中で、 よりレベルの高い大学を目指すべきです。 生物や化学の分野に興味がないのなら、 そういう大学を目指すのは無意味です。 大学でさまざまな人々と交わり、 社会に対する視野が広がっていくと、 あなたの興味も変わっていきます。 大学で学びながら、 自分は本当に警察官になりたいのか? 社会ではどういう仕事が必要とされているのか? 問い続けてください。
< 質問に関する求人 >
科捜研(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る