教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労支援B型作業所の利用者募集に関して 去年の7月初めに新しく作業所を立ち上げ、現在は職員、利用者含め10人所属し…

就労支援B型作業所の利用者募集に関して 去年の7月初めに新しく作業所を立ち上げ、現在は職員、利用者含め10人所属しています 定員は今の所20名なのですが…もう少し利用者の方々を増やしたいと思っています ちなみに自分は利用者で、所長や主任にネット関連でもPR活動できないものか、と相談を受け 作業所の中ではネット生活が長い自分がどうにかX(Twitter)なりディスコードなりインスタなりで募集をかけていますが 中々集まりません… 所長から聞いた現時点では、通所してる利用者も少なく働ける利用者も少なく、少し存続が危うい問題が出てきているそうです PRや広報は自分だけでなく他の利用者の人もパンフレットを作成し近くの掲示板に貼ったり、コンビニ等に貼ったりと宣伝はしてくれています 他の事業所の方はどうやって利用者様の集客や広報等をしているのか気になり質問させていただきました

続きを読む

94閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    利用者がそこまでする意味はないんじゃないですか? 最低賃金もらってますか? 事業所の中の仕事をするにはそれなりに対価は必要ですし、相談を受けても利用者のみですからそこまでする必要はありません。 貴方のような考える力が備わってるなら他の事業所でも重宝されると思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる