教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦になりたくて専業主婦になった場合、夫の指示は絶対ですか? 私の指示を聞けないようなら、住み込みの家政婦を雇…

専業主婦になりたくて専業主婦になった場合、夫の指示は絶対ですか? 私の指示を聞けないようなら、住み込みの家政婦を雇った方がいいと感じています。家政婦ならこちらの指示を尊重してくれますし、こちらに従順です。 私も自分の指示が通り嬉しいですし、女性も旦那から指示される事もないので両者にとっていいような感じがします。 ただ、人によっては自分の仕事がなくなったと感じる人もいるような気がするのですが、専業主婦の仕事に口を挟まれたくはないけど家政婦を雇って、自分の仕事がなくなるのが嫌ってタイプの人っていますか?

続きを読む

234閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    姑じゃあるまいし、旦那がいちいち家事を指示するんですか。 あなたみたいな人は家事代行利用がよいでしょうね。

  • 夫から指示されたことはありませんね。 むしろ家のことはある程度任されていますが、できないことは夫にやってもらっていて、お互いに指示するなんてことはないです。 専業主婦は、家庭においての中心的人物というだけで、全ての家事をしなければならないわけではないので、家政婦さんが来る家もべつにあってもいいと思うし実際そういう家庭を知っているので不思議はありません。 あと、家事はその家に住む人全員の仕事なので、みんなの負担が減ったと感じても、仕事をとられたとは思いませんけどね。

    続きを読む
  • 質問の意味がぜんぜんわからないです。夫婦はイーブンです。指示とかありえないです。そういうセンスの人は結婚しないほうがいいです。 ところで、今どき、住み込みの家政婦さんをやとっているおうちは2軒だけ知っていますが大富豪です。

    1人が参考になると回答しました

  • 状況にもよるんですが、子供が小さくろくに仕事ができないのか、経済的に全く困らない様な家庭なのかとか。 はたまた貴方は違う観念から見ていて、相手に指示通りにこなしてくれる様して欲しいのなら家政婦さんを雇う方法が良いですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家政婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる