教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用されたバイト先で働き始めましたが、初日、メッセンジャーでやり取りする為Facebookの登録が必要だと言われアカウン…

採用されたバイト先で働き始めましたが、初日、メッセンジャーでやり取りする為Facebookの登録が必要だと言われアカウントを作ったのですが何故かすぐに利用停止になってしまい、新しいアカウントを作り直しても同様の事が起こってしまいました。その際「本人確認の為動画で顔全体を写して下さい」と表示されましたが、本名で登録して顔の動画までもFacebookに送らなければいけないのが個人的に嫌で、バイトの担当者にその旨を伝えた所、「アイコンになるわけじゃないから多分送っても大丈夫だと思うよ」と言われ、その後もメールや電話などでFacebook登録を促され続け、入ったばかりですがすでに辞めたくなってしまいました。 正直バイトの為だけに個人のsnsのアカウントを作って顔の動画を送るのはリスク高いし、する必要がないなと思ってモヤモヤしてます…これ以上は会社側にも迷惑がかかるので早めに辞めた方がいいですよね。 また、その他にもシフト入力のアプリ、退勤入力アプリと個別に取得しなくてはならず、それらを利用する為に労務情報をサイトで入れる必要があり、その中でマイナンバーを入れる際にはまた別のQRコードで違うサイトに入って登録しなければならず、今までのバイト先と違って仕事以前に色々と登録の段階でややこしい事が多くて、手続きが上手く行かず嫌になります。面倒な手続きが多い割に月6日程しかシフトも入れられてないので、最初からストレス抱えるより辞めて次行った方が良いですよね…

続きを読む

61閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですねー メッセンジャーでfacebook登録ってやっかいな会社ですねぇ やめて次にいったほうがいいですね 日本ってIT離れ完了しているので どこの企業も、起業時にこれ使おうという風に決めるので 情報のアップデートはない所がほとんどなんですよね (企業もFacebookの原因情報皆無) なので、次いくのがいいと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる