教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのバイトって明らかにあれな人はレジではなく品だしとか 揚げ物担当の裏方が多いのでしょうか? 入店した時に買うもの…

コンビニのバイトって明らかにあれな人はレジではなく品だしとか 揚げ物担当の裏方が多いのでしょうか? 入店した時に買うものが決まってて店員を探したのですがレジに居なさそうだったので(奥に居たけど入店時に気がつかなかった..)品だしの人に○○一つ下さい と声をかけたのですが ああ? みたいな明らかに話しかけんなや風な音量で対応されました

補足

マクドナルドのチャレンジクルーも基本裏方ですね

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたのおっしゃる「あれな人」の基準がよくわかりませんが、明らかに使い物にならない人はレジばっかりさせられますよ。 裏方は頭使わないといけないので使い物にならない人にやらせたら大変なことになりますのでね。 なので「とりあえずレジやっとけ」状態です。 ちなみに知恵袋でレジ業務の話しかしない人って私の中では「あれな人」です。 「セルフレジはお金の受け渡しがないから楽です」とか言ってる回答者のレベルの低さなんてまさにあれな人で、一緒に働く人たちはお気の毒レベルです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 業務分けしてます。 カウンター内に店員が居たなら中の店員を呼んで欲しいです。レジに立ってデカい声でスイマセーンって呼んで下さい。走って来ます。

  • コンビニでレジだけ、裏方だけやるということはありません。 そんなに分担できるほど人がいませんので。

    1人が参考になると回答しました

  • 特にないとおもいます。 単純にその人の性格の問題です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる