回答終了
正社員でシフト制、フルタイム勤務の職場で接客業です。 月8日程の休日があります。接客業なので世間が休日でも仕事です。 復帰した時短ママさんが、毎月5から9日の希望休をだします。他のメンバーは、どうしても休みたい日を2〜3日ほどあげるだけで、それも毎月ではありません。旅行などを計画している同僚は、その旅行のために他は希望をだしません。 明確なルールがあったわけではありませんが、シフトが組めなくなってしまうので、暗黙の了解みたいな感じでした。 上司に、希望休の公平性を訴えるのは、意地悪なことでしょうか…?相談する前に、皆様の意見を教えてほしいです。
超えた分の休みは、有給を使っていいから休みにしてほしい、という意味です。わかりずらくすみません。 有給も、会社に指定された日にしかとれず(接客ゆえに致し方ないことなのはわかってはいますが…)、それも1人分しか基本的にないため、早い者勝ちです。
120閲覧
会社の問題もそうですが、店長のマネジメント不足でもありますね 気にせず休みたい時にバンバン希望出して大丈夫です そういうルールなので どうしても回らない日ができたら店長が必死こいて調整するだけです。
相談するだけしてみたら良いのではないでしょうか。 上司にも、こういうふうに思っている人もいるってことが伝わるだけで今後、考えてくれるかもしれません。
>明確なルールがあったわけではありませんが 問題点はここですよ。 ルールを作らない、と会社が決定している。 これは統一性のある休日になくても良い状態にするためです。 休日に公平性がどういうものか不明ですが、少なくとも会社が決めた方針がそういうことでしょう。
月8日程度の休みで9日分の希望休は意味が分かりませんが、明確なルールがないのであれば希望休を何日で出すかは自由という事ですよね。 ルールがないのに公平性とはどういうことでしょうか。 旅行に行きたい人が2~3日しか希望を出さない事に合わせる理由は? それが公平性ということでしょうか。 全員が全日希望の日を提出すればそれも公平になりますよね。 それで会社が回らなくなったとしてもそれはルールを決めてない会社の責任であって労働者の責任ではないと思います。 自分側の価値観で公平性を求めるのは意地悪というか問題があると思います。 公平は人によって違うので。 必要なら会社がルールを定めればいいことなので、自由に希望の休みを提出すればいいのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
シフト制(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る