教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼児のいるパート主婦です。 転職についてご意見お願いいたします。 医療介護の専門職として働いていますが、心身ともにキ…

幼児のいるパート主婦です。 転職についてご意見お願いいたします。 医療介護の専門職として働いていますが、心身ともにキツイわりに賃金が安く、人間関係も良くありません。この度、専門職を辞めることにしました。 将来復帰するかも分かりません。 今後不妊治療をしたいので、休みの取りやすく身体に負担のない事務職への転職を考えています。 不妊治療を終えて、こどもが大きくなったら、何かしらの正社員になりたいです。 パートではありますが、これを機会に少しでも経験を積みたいです。 どのような求人であれば、少しでも経験を積めますでしょうか。 事務職と一口に言っても、 データ入力、電話対応、資料作成、メール対応、ワード、Excel… 内容は様々だなぁと感じました。 パート事務でも経験を積めるような求人の探し方があれば、アドバイスをいただけないでしょうか。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務で経験があると採用されやすいのは、経理事務 貿易事務 医療事務ですかね。 事務経験は、あるのでしょうか? 幼児がいると なかなかパート採用も難しいので簡単に採用されないので 受けまくって採用されたら頑張ってになりますかね、 介護も介護福祉士とかになれば給料も上がりますよね。 休みが取りやすいとかになると働く人が多い職場じゃないと難しいですから スキルが高く無いと採用されるの難しいとは思います。 幼児がいて残業無しで休みやすく楽な仕事は、子育てママさん皆さんが働きたいですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる