>宅建試験の受験をしようと思います。分野別過去問が苦手なので、試験範囲と同じ分量の演習を進めていきたいのですが、①年度別過去問と②予想模試のどちらがいいでしょうか?また、③そのハイブリッドもありてましょうか? ③ハイブリッドの例……①年度別過去問の5年分を定着させる+②予想問題集の3回分を定着させるなど。 初学者が、最初から、①~③のやりかたで過去問演習するのはおすすめしません。→ただし、学習が進んで、10月から使うとしたら、①年度別過去問をおすすめします。 当初は、1テーマごとに、「無料動画の講義を受講する」→「テキストを精読する」→「分野別過去問を読む」という手順をおすすめします。 2周目は、「無料動画の講義を受講する」→「テキストを精読する」→「分野別過去問集をテキストを見ながら解く」がおすすめ。 3周目は、「無料動画の講義を受講する」→「テキストを精読する」→「分野別過去問集をテキストを見ないで解く」。 4周目は、「無料動画の講義を1.25倍速で受講する」→「テキストを精読する」→「分野別過去問集をテキストを見ないで解く」を、1日2テーマのペースで行う。 5周目は、「無料動画の講義を1.5倍速で受講する」→「テキストを精読する」→「分野別過去問集をテキストを見ないで解く」を、1日3テーマのペースで行う。 今から宅建学習を始めるとしたら、5周終わった時点で10月に入ってしまうと思います(10月1日の時点で、本試験まで残り19日です)。 もし、「①年度別過去問」を使うとしたら、10月から。また、時間を測って演習するのが効果的だと思います。 【参考】 〇「あこ課長の無料宅建講座」: https://www.youtube.com/watch?v=0pbksFm5wJU&list=PLhdo0wND27ziEN99Fk018c8xm5tETSQF7 なお、私が使った過去問集は「分野別過去問集」だけです。→これを10周くりかえして試験に臨み、一発で合格できました。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る