教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

時短勤務についてです。 今月、育休から復帰し元々働いてた会社に復帰しました。

時短勤務についてです。 今月、育休から復帰し元々働いてた会社に復帰しました。復帰前の面談で時短勤務を何時までにするか相談した際、17時、17時半、18時、18時半で勤務時間を選べることとそれによって給料が多少変わることを聞きました。 最初17時希望でしたが、仕事が好きでお金も欲しいのでまず18時で復帰し、だめだったら短くさせてくださいと伝えていました。 実際に働いてみましたが、家庭との両立が難しくやっぱり17時にしたいことを伝えたら渋られ保留にされたので催促し、結果17時になりました。 調整ありがとうございますとお礼を上の人間にしたところ、まず育児休業の考え方が違う、家庭が回らないとか言って楽するための制度ではないとネチネチ小言を言われました笑 私がここで質問したい点としては、 ・調べたら、育児休業とはそもそも家庭と仕事の両立をするための制度と出てきました。ということは、私の主張は間違ってはないと思うのですがどうでしょうか。 ・18時以降は保育園が延長保育なので、そもそも延長保育を利用することを前提に会社側が話を進めるのもおかしいと思うのですがどうでしょうか?(私が利用してもいいと判断している、もしくは残業などで利用せざるを得ない場合はいいと思うのですが、利用料は自己負担なので前提なのはおかしいかと。。) ちなみに、勤務時間が短くなるならばその分時間に余裕ができるんだからもっと遠い支社でも働けるよね?と言われましたが、今現在17時に帰ってギリギリ18時前にお迎えできる現状です。 ・他の部署で同じような人がいて、その人はならば辞めたいと言ったら話が通ったという話を上司に話の流れで話したところ、それが伝わってしまい、上の人間に「それって脅しですよね?辞めたいんなら辞めてもらって構いません」と言われたのですが、そもそも時短勤務の時間を変更して欲しいという私の主張を拒否してそれを理由に辞めることになるのは違反だとおもうのですがどうでしょうか。 ・この件で私の印象は悪いと直接言われましたが、そうだとしても評価や働く上での待遇になにか不当ことがあった場合、ハラスメントに該当すると思うのですが合ってますか? 長くなってしまいました。。拙い文章でわかりづらいかと思いますが詳しい方、ご回答お願いします。

補足

知りたい理由としては、今後働いていく上で何か言われたり何かあった際にきちんと自分の権利を主張したいなと思ったからです。(一応勤務時間は変更してもらえたので今回は特になにも言い返したりする気はありません) こっちが知らないと思って好き勝手言われるのは腹立たしいので笑

続きを読む

420閲覧

回答(2件)

  • 一般的な感情論で言うと長く働ける→やってみたら無理だったから減らす!はどうしても心象が悪くなります。 言い方がどうかという点はありますが、人間ですから話が違うと思う人がいるのは当然だと思います。 私もこの4月から復職しましたが、とりあえず最初は会社の規程にある1番短い時間で申請しました。慣れてきて大丈夫そうなら延ばそうかなと思っていますし、ほとんどの人がそういう考え方だと思います。 そこの考え方が質問主さんはちょっと足りてなかったかなとは思いますね。 延長保育については会社としては最初本人が18時で申告してきたからそう言うだけじゃないですか?最初から延長保育にならないように17時までと申告していたら良かったと思いますよ

    続きを読む
  • 時短勤務は3歳未満の子を養育する親の権利であり本人から申し出があった場合に会社が対応することは会社の義務ですが、どこまで対応するかは明確に定められておらず会社に委ねられています。 また、会社も上司や部署の方もそれに対応しなければいけないので、コロコロ変えられると迷惑と思ってしまう気持ちも分かります。 私の会社も時短勤務の選択肢がいくつかありますが、労働時間少なめから増やすのは何とも言われないけど逆は結構言われます。多分時短の人が働く時間が短くなる分他の人に影響が出るからかな?と思います。 そこに対応するのは本来会社の仕事ですが、産休に入るとかでいなくなる訳ではなく1時間減らすとかだと会社側は対応せず上司や同僚に負担が行くことが多いので余計に周りからはマイナスな感情を向けられやすいのかな?と思います。 私も復帰の時に時間をどうするか悩みましたが、先に産休育休取って復帰された先輩に相談したら「後から減らすのは渋られるから悩むなら最初は少なめにしとくのがいいよ」と言われ最初は気持ち少なめの時間で復帰しました。(3ヶ月後に増やしたいと相談したらむしろ歓迎されました(笑)) 制度的には質問者様の言い分が正しいと思いますが、全て正論だけで人間の感情は成り立ってないので良く思われないのは仕方ないかもしれません。(制度は制度なので対応はちゃんとして欲しいですが) 延長保育に関しては、産む前から会社の勤務期間は決まってるので仕方ないかな…と思います。 働けない(延長保育を利用したくない)ならそう言えばいいだけですし。 夫の仕事時間や家族のサポート、通勤時間なども人それぞれなので自分はどうしたいかを言えばいいだけの話かな?と思います。 ○○してくれないなら辞めます。という脅しは私も使ったことがありますが、絶対に良くは思われないですね… 私に辞めて欲しくなかったら希望を通して下さい(当然通すよね?)というのが透けて見えるので… 交渉が上手くいかずに辞めた方もいますが、裏ではめっちゃ悪口言われてました。多分私も言われてます(笑) 時短勤務の対応については時短対応をしないといけないことは定められていても、全て本人の希望を通さないといけないと定められている訳ではないので正直その辺はグレーゾーンです。 週2日4時間勤務とか極端な希望なら拒否もできるのでどこまで対応しどこから対応しないのかは会社に委ねられているので… 「1回18時で合意したんだからいいでしょ?こっち(会社)は時短対応してるんだから」と言われた時に労基に相談してどこまで対応してくれるかは正直分かりません。 主張する分にはしてもいい範囲(非常識ではない)と思いますが、自分の主張ばかり押すといい印象は持たれないですし、伝え方(話し方)とかもあると思います。 評価や働き方が法律の範囲を超えて不当な扱いをされている(違法なことをされている)場合はハラスメントに該当する可能性もあると思います。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる