教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

助産師の大学病院就職について。 新卒で大学病院への就職を考えています。

助産師の大学病院就職について。 新卒で大学病院への就職を考えています。すでに都内の国立大学病院から内定をいただいているのですが、大学病院は医師養成機関であるため、お産はほとんど医師がとるからやめておけと教員に言われてしまいました。 院内助産を行っていたり、お産に特別力を入れている病院と言うわけではなく、助産師としての成長を考えるなら総合病院への就職の方がいいのかなと思い始めています。悩みます。 自分の助産観が定まっていないうちに就職した病院の方針に染まってしまうのが嫌で、まずは基礎となる技術や知識をつけたいと大学病院への就職を希望していました。 看護師は大学病院ではじめは働くということは一般的であるように感じますが、助産師はそうではないのでしょうか。 大学病院で働くメリットデメリットなんでも良いので情報をください。お願いします。

続きを読む

80閲覧

回答(1件)

  • 大学病院に就職した助産師です。 確かに病院内では研修医がお産を取るため、助産師が取ることはあまりありません。直接介助以外にも仕事が山のようにあって全然終わらないので(笑)無理やり直接介助をさせてくれ!と奪いにいく元気もありませんでした。 自分の病院には出向制度があり、大学病院に所属したまま、半年程度近隣の提携産院で直接介助をやりまくりにいく、という制度があり、それでバランスを取っている感じです。アドバンス助産師の更新にも分娩介助例数が要綱に入ってくるため、これを満たせるよう病院も工夫していると感じます。 私が大学病院でのハイリスク妊産褥婦のケア、ハイリスク新生児のケア、家族看護などに興味があったので、通常の産院や小さな総合病院ではできない経験とスキルを得られていると感じたので、直接介助が日常的にはできなくても転職せず続けています。私自身が、助産師としての一番の仕事は直接介助だ!と考えるタイプの助産師ではなかった(母児のケアだ!と思う方)のも、大学病院が性に合っていたという偶然があるとは思います。 就職予定の大学病院内での制度を確認してみてはいかがでしょうか。あとは自分が何がしたくて助産師になるのか、ということを懇々と考えてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる