教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ独身社員が、既婚者員や子育て社員の休暇取得の為に、負担業務をしないといけないのですか? 負担業務分の手当や休暇…

なぜ独身社員が、既婚者員や子育て社員の休暇取得の為に、負担業務をしないといけないのですか? 負担業務分の手当や休暇は、なぜ支給・取得されないのでしょうか。育休取得した人がいたら、その日に勤務していた人が、その分の育休負担分の休暇を取得できれば、お互い様だとも思えるのですが…。

補足

ご回答ありがとうございます。もしお互い様だと言うなら、お一人様休暇や婚活休暇やパートナー休暇や親孝行休暇も検討して欲しいです。

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    年金も含め、 育った子供に老後面倒見て貰うと言う親が結構いますが、 それって親もそうですからね。 親は子育てしてるからと優遇されて老後も見て貰えるわけですが、独身は子育てしていないから優遇を温かく見守るかわりに老後見て貰えるとなるわけです。 親の方が美味しいと思いませんか。 結局は親が子育てを頑張ってるご褒美が欲しくて、 子育てをしていない人と差をつけて欲しくて、 子育てしてる人への支援は当然だと偉そうにしているのだと思います。 補足に書かれてある事も良いと思いましたが、 子持ちへの優遇や支援からするとまだまだ足りません。 お互い様と言うのであれば、 子供が出来たら男女共育休を半年ずつ、 生後2年までの間に取得必須とした上で、 子供がおらず育休取得歴のない人が一定の年齢(女は50歳、男は65歳)になった時には、50万や100万位の金額or半年の休暇を支給するようにします。その後もし子供が出来て育休取得した場合は、貰った50万や100万を相殺と言う形にする。 こういう事をしてこそお互い様になると思うし、 子持ちにも優しくはなると思います。 まず今の状況で子持ちに優しくなんて無理ですよね。 なんで優遇されてる人達をさらに助けなきゃいけないのかわからないです。 子持ち同士で助け合って貰う方がお互い気持ち良くいられるのではないかなぁと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 貴方がいくら働いて税金納めても 周りの子持ちが産んだ子供が、また子供を産み、何代も未来永劫続く、国に納める税金や貢献に比べたら 微々たるモノだからです。 社会に対する貢献度が異なる為に それでバランスを取ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 負担してあげましょうよ。 子供は社会全体で育てないと。 そういう空気が薄れてるから少子化も 進むんですよ。 あなたが親になれば今度は助けてもらう側に なります。 親にならないなら未来の担い手を 育ててる人を気持ちよくサポートしましょう。 国や経済の面からみれば 子供増やすことに参加しない人のほうが よっぽど害です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 僕は恋愛弱者で生涯未婚の独身孤独死が確定しております。 なので、老後は他人の子供に養ってもらい、孤独死後の死体を片付けてもらう身分です。 今育てられている子供に将来お世話になるので、仕事の事は全部僕に任せてほしいと思っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる