教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【教えてください❗️公務員試験マクロ経済学】 問 A財、B財のみが生産されている経済を考える。

【教えてください❗️公務員試験マクロ経済学】 問 A財、B財のみが生産されている経済を考える。この経済の基準年における名目GDPは1,200であり、このうち半分はA財の生産によるものである。また、比較年における名目GDPは40%増加しているが、この名目GDPに占めるA財の割合は不変である。さらに、基準年と比較年のと間において、A財の価格は変化せず、B財の価格は20%上昇している。基準年のA財とB財の価格がともに1であるとき、比較年の実質GDPはいくらか。 全くわかりません。ゼロから教えていただきたいです。

続きを読む

48閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「A財、B財のみが生産されている経済を考える。 この経済の基準年における名目GDPは1,200であり、 このうち半分はA財の生産によるものである。」 基準年•名目生産は、A財600、B財600、総計1200 「また、比較年における名目GDPは40%増加しているが、この名目GDPに占めるA財の割合は不変である。」 比較年•名目生産は、A財840、B財840、総計1680 「さらに、基準年と比較年のと間において、 A財の価格は変化せず、 B財の価格は20%上昇している。」 「基準年のA財とB財の価格がともに1であるとき、 比較年の実質GDPはいくらか。」 比較年•実質生産は、A財840、B財(840/1.2)、総計 840+840/1.2=840×2.2/1.2=1,540 答え、1,540

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる