教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトは有給あっても取れないのが現実なんでしょうか? 私はスーパーで週4、4時間のパート?をしています。

アルバイトは有給あっても取れないのが現実なんでしょうか? 私はスーパーで週4、4時間のパート?をしています。子供の夏休みに実家への帰省を考えていて有給を1日いただきたいとリーダーに伝えたら「アルバイトは有給とらないんだよ」と言われてしまいました。短時間パートはうちのスーパーではアルバイトと呼ばれてる事も知りました。 実態は、アルバイトや短時間パートは休めないものなのでしょうか? 繁忙期のお盆が過ぎて落ち着く8月の下旬にやすみたいと伝えました。

続きを読む

92閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    すべての労働者に、条件を満たせば有給休暇を付与しなければなりませんし、忙しければ時季変更権で別の日を指定することは会社は可能ですが拒否することは違法になります。 違反すれば一人当たり30万円以下の罰金です。 取れそうになさそうなら、労働局に相談してみてはいかがでしょうか。 労働基準監督署ではなく、その上級組織である労働局のほうが動いてくれやすいです。 ↓有給休暇に関する参考サイト https://hataractive.jp/useful/4697/

  • 労基法違反です https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/paid-holidays-for-part-time-employees/#:~:text=%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B,%E7%BD%B0%E9%87%91%E3%81%8C%E7%A7%91%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる