教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険について 会社都合退職で、退職月の翌月1日に離職票を貰う事になっていて2日にハローワークに行こうと思います…

失業保険について 会社都合退職で、退職月の翌月1日に離職票を貰う事になっていて2日にハローワークに行こうと思います。その後7日待機で説明会があってとなると思うのですが説明会に参加するまで新しい仕事を見つけてしまっては失業保険は頂けないのでしょうか? また再就職祝い金は最初の1ヶ月はハローワークの求人で見つけないといけないと見たのですが、会社都合退職でも同じですか? ハローワークのHPや説明を見てもかなり悠長な感じでスピード感がなく思えまして、すぐに再就職したくて活動する予定なので焦っています。 ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

43閲覧

回答(2件)

  • 他のご回答者さんの通り、失業給付は受けられません。 しかし、すぐに転職先が見つかれば今回退職される会社での雇用保険の加入期間は、転職先の期間と合算が出来ます。

    ID非公開さん

  • 転職先が決まってる退職は雇用保険からの基本手当の給付は無いです。 余りにも早く再就職が決まるのは不正と思われるので、求職申し込み後1ヶ月以内はハローワーク紹介限定にされてるのです。 再就職祝い金制度は無いです。 再就職手当は本来支給される基本手当の一部を名称を変えて支給されるのですから、基本手当の支給が無いなら再就職手当の支給も無いです。 スピード感なんて勘違いしてる。 ハローワークは職業無料紹介の組織で、ハローワークには求職申し込みをするのだよ。 就職活動をしても再就職できなくて生活に困る人への手当の支給だよ。 就職先がすぐに決まるような人には手当は不要なのです。 支給ありきでは無い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる