教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新しい製品を売り込むことがいちばんの仕事の場合ルート営業といえますか? 法人向けのルート営業に絞り転職活動中です

新しい製品を売り込むことがいちばんの仕事の場合ルート営業といえますか? 法人向けのルート営業に絞り転職活動中です今度面接に行く企業が、歯医者に向けた製品提案のルート営業です。既存が8割とあります。 ふと思ったのですが、これはほぼtoCの営業ではないかと。 ルート営業とは、関係性が構築されてる会社間での営業と思ってましたが ホームページなどをみると、社員インタビューで ・数字を達成することが一番のやりがい。 ・院長と時間を設けてもらえないのが大変 ・思うように数字を達成できない時に落ち込む ・こだわりが強い院長との仕事が難しい など書いてありました。 院長と時間をとってもらえないならそもそも対等に仕事はできないし、院長という個人に対する営業だ。と てか歯医者って企業や法人とは言えないですよね?

続きを読む

17閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >歯医者って企業や法人とは言えないですよね? 書類上の話であれば、法人化しているところもあれば、個人事業主としてやっているところもありますね。 言いたいお気持ちは分かりますが、でも個人相手の営業、とはやはり言えないのではないかと。その院長だって【院長の立場として】ビジネスとしてその商品を取引するものだと思いますので。いち個人としてその商品を買うわけでは無いでしょうから。 院長(=その会社の決裁権を持つ方)と会わないといけないというのも他の営業と同じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる