回答終了
忌引き休暇について質問です。 先日、祖父が亡くなり忌引き休暇を3日いただきました。 家族葬だから香典はいらないと言いましたが 義務だから受け取ってくれと言われ受け取り四十九日明けに香典返しを渡すつもりでいたところ1週間ほど経って上司に呼び出され 「忌引きで休んで周りにも迷惑をかけてるし香典ももらってるのに1週間も経つけど菓子折りとか買って来ないの? 忌引きで休んだらお菓子を買ってくるのはうちのルールみたいなものだよ?」 と言われたのですが 親族が亡くなっているのに心配とかではなく お菓子を買ってくることを強要してくるのは パワハラになるのでしょうか?? また忌引き明けにすぐお菓子を買わなかった私が間違っているのでしょうか? また他の人が忌引きで休んだ時に お菓子を買って来きてない時は何も言わなかったのに私の時だけ言われてます。
413閲覧
・義務だから受け取ってくれ→社内規定 ・菓子折りとか買って来ないの?忌引きで休んだらお菓子を買ってくるのはうちのルールみたいなものだよ? →上司の盛大な勘違い。“みたいな”と言っている時点で、もう、思い込みでしょう。パワハラと言い切れるかは微妙ですが、パワハラ要素満載の上司だなとは思います。 冠婚葬祭の時の習わしって会社によって違います。 私の勤務先は ・一定の親族まではお香典が出る規定→辞退はナシ。 ・会葬お礼のハガキの提出を求められる(過去に嘘をついた人でもいたのかな??) ・参列者にその場で渡す香典返しは手続きをしてくれる総務の人へ。 コーヒーとか海苔とか少量なので、職場で分けるのは無理)
香典返しなんか「悪しき習慣」です。 家族葬を選ぶ方は香典が家が面倒くさいと思ってる方も多いです。 香典返しを要求する上司 >>昭和のオッサンでしょう?
それはかなりモヤッとしますね。冠婚葬祭は地域によってかなり違いますし、会社のルール【みたいなもの】という表現も。 私の地域では部署から香典をいただいたくと、忌引き明けに会葬御礼を人数分用意して渡すかたが大多数です。 会葬御礼は500〜1000円程度なので、部署の人数が多い時は菓子折りにしたほうが安くつくこともあります。そういうことを言いたかったのでしょうか? ルール(みたいなもの)違反があったとしても、身内に不幸があったばかりの人には言葉を選んで欲しいなと感じました。
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
休暇(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る