教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新しい職場に転職して1ヶ月半が経ちました。 一応今月末で契約更新のタイミングなのですが、 4月に入ってから、先輩や事務…

新しい職場に転職して1ヶ月半が経ちました。 一応今月末で契約更新のタイミングなのですが、 4月に入ってから、先輩や事務長の指示が違うことが多くて、業務を行った私が上司に怒られることが増え、事務員同士も仲が悪いため、板挟みになって、どちらからも文句を言われたり、面倒くさい仕事は押しつけられたりします。 ミスも私のせいではないのに尻拭いしなくてはならなくて、そのせいで上司に怒られてるのを先輩たちは見ていたり知ってるのにフォロー0です。 上司も圧が怖くて、口数少なく説明もあまりないため、察して仕事をしなくてはならなくて、先回りして先輩に聞いたり、本社に連絡したりでしんどいです。 最近はその方が事務所にいると、いつ話しかけられるか、とか構えてしまい疲れてしまいます。 先輩からの引き継ぎ等でも来月から上司と関わっていくことも増えそうで、更新について悩んでいます。 ただ雑用ばかりしていたら急に新プロジェクトを任せられ、お金の管理などもしなくてはならないし、勝手に情報が回されててメール共有に入れられていたり、偉い方と挨拶してしまったため、辞めるとも言いにくい状況になってしまいました。 10月末までの短期ですが、次は3ヶ月更新と言われていて長いので、自分のメンタルと精神的に持つか分かりません。 最近も空気が薄く職場にいると息苦しいです。 周りもゴミ捨てや電話応対などの雑用はしてくれないので、全部私がやっていて、良いところは時給くらいです。 辞めるならあと2週間で次のところを探さなくてはならないし、あと2週間職場にいるのも気まづいので、働けるか分かりません。 どうしたらいいでしょうか? 客観的ご意見アドバイスお願いします。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 電話対応が雑用と思ってるのはありえないですね。電話対応は事務職の中で1番スキルを求められますよ。 貴方は変な話 先輩の全面的フォローがあればやる気出して仕事できるんですか?泣き言言わず。それとも 先輩が全面的フォローしても 色々思うなら もうやめた方がいいですよ。 契約の時点で初めっから遅かれ早かれ期限が決まってるので バイトで繋ぐなりなんなりでしのいで次行けばいいと思います。 自分が どのように改善されたら頑張れるのかをまずは考えて必要に応じて相談では無いですか?あなたの文は全部他人軸ですよね?先輩が…とか 偉い人に…とか 偉い人に挨拶しようがどうでも良くないですか?偉い人だって長年その仕事してるならあなたが初めてでもないし後々悪く言われてももう辞めるんだから気にする必要も無いと私は思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる