教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私の場合、後輩に仕事を教えなくてもいいでしょうか?完全歩合制の職場で働いています。 時給などではなく、完全出来高制…

私の場合、後輩に仕事を教えなくてもいいでしょうか?完全歩合制の職場で働いています。 時給などではなく、完全出来高制の職についています。雇われ親方がいて、私がいて、後輩が数人います。詳しく書けませんが同じ建物内で、親方と後輩たちは同じ仕事をしていて、私は別の仕事をしています。 私の仕事は親方もやり方を分かっている内容で、親方たちの仕事も私はできます。つまり、私と親方だけがどちらの仕事もできる状況です。 いつか後輩にも私の仕事を教えなければならない時が来ると思うのですが、出来高制なので後輩に教える時間がもったいなくて嫌です。 親方が教えれば良いと思うのですが、そう言っても良いのでしょうか?出来高制だとしても私が教えなければならない? 後輩に教えてる時間は私の給料は発生しません。 自分でいうのも厚かましいですが、親方も仕事が出来る方ですが親方よりも、毎日この仕事に携わっている私の方がこの仕事に関してはコツだったりやり方だったりに詳しいため、任されてしまうのではと不安です。 実際過去に新人が入った時「相談者さんの方が僕よりその仕事できるから相談者さんが教えてあげて」と親方に言われて教えたことがあります。新人は半年で辞めました。その教えてる間に私は全然稼げませんでした。なので嫌なんです。

続きを読む

37閲覧

回答(3件)

  • 教える間の『教育係手当』は申し出でたら良いのでは。 もし現在の仕事にも教える事で支障来したり、残業になったりは問題ですもんね。 その時が来たらぜひ交渉を。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 教える変わりに別報酬を設定してもらうのが良いでしょう。 やる事が増えて自分の報酬が減るのは本末転倒です。報酬設定しているほうが依頼する側も、自分で教えたほうが良いか、あなたに依頼したほうが良いか、判断しやすいのでお互いに良いと思います。

  • あなたの立場と感情を理解しました。出来高制の仕事で、自分の仕事時間を削ってまで後輩に教える必要があるのか、という疑問ですね。まず、あなたが後輩に教える義務があるかどうかは、あなたの職場のルールや契約内容によると思います。それが明確に定められていない場合、親方に対してあなたの立場と懸念を伝え、彼が教えるべきだと提案することは可能です。ただし、その際には、あなたが後輩に教えることで生じる損失や、あなたが教えることで得られるメリット(後輩が成長し、チーム全体の生産性が上がる可能性など)を考慮に入れた上で、具体的な解決策を提案すると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

完全出来高制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる