教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から調剤薬局で働いている薬剤師女です。

4月から調剤薬局で働いている薬剤師女です。中学生の頃から薬剤師になりたい一心で生きてきて、5年生の終わり頃に大手調剤薬局からの内定をいただきました。しかし、就活を終え研究や国家試験の勉強をしているうちに、自分がやりたいのは患者様と関わることよりも医薬品そのものに関わることなのではないかと考えるようになりました。 今年3月に大学を卒業し、4月から調剤薬局で働いておりますが、心のモヤモヤが消えません。 この会社で1年ほど経験を積んだ後、第二新卒で転職活動をしたいと考えています。大学で学んだ知識を活かせる製薬企業や、機械を触るのが好きなのでSEにも興味があります。調剤薬局や病院の就活ばかりしており、一般企業の就活について全くの無知なのですが、転職までに英語の勉強の他に何をするべきでしょうか?また、調剤薬局からの転職はどのくらい厳しいでしょうか? 自己分析を疎かにしてしまったことでこのような状況になってしまいお恥ずかしい限りですが、真剣に将来のことを考えていきたいのでご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

222閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 製薬メーカーは第二新卒で募集することはほぼ無いです。 また製薬メーカーでの経験を求められることほとんどです。 なのでどれくらいというと現実的でない、というくらい難しいです。 SEはスキルによります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師として働き出して一ヶ月も立ってないのに自己分析しても前向きな就活はできんでしょうからよく考えなされ。親も含めてよく相談しなされ。 次に何の仕事をするにしてもまずは今の仕事で一人前になってからですよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる