教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

奈良住みの高1生です。 小学6年生のときから中学2年生まで着付けを習っていました。

奈良住みの高1生です。 小学6年生のときから中学2年生まで着付けを習っていました。中学3年では受験で一度離れたのですが受験が終わりもう一度着付けをやりたいと思っています。もともと習っていた場所は年齢制限など色々あって戻ることができません。 そこで奈良県内で高校生でもできる着付け教室を探しています。 どなたか教えて頂きたいです。

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お若い方できものに興味を持っていただくのは本当にうれしいです。 既に数年キモノの着方を習われているとのことですので、これからはご自分で色んな着方をして、お出ましいただくのが一番いいと思います。 視点を変えてみることをお勧めしたいです。 着付け教室さんをどうこういう気持ちはありませんが、ある一定のルールが分かれば、要は着て出かけるだけの事、長く教室に通う必要はないと思います。 また、文化、教養として日本の服飾に興味があるのでしたら、大学そういった学科を目指してもいいのかな?と思います、また新しい繭を生産したり、布に御詳しい学芸員さんがもっと増えていただいたり、古い布を修復する人もこれから必要です、 着付け教室の先生になりたい、という方が私の周りにもいらっしゃいますし、現に先生をされているかたもいらっしゃいますが、布を研究するというよりもセールスレディとして優秀な方が長続きしているようです。

    なるほど:1

  • とても素晴らしいですね! 着付け教室じゃなくともお母さまやおばあさまが、 ユーチューブなどでも今は着付けの動画が流れており参考になりますよ! 自分は一応着付けが出来ますので、 衣紋が抜けないなと思ったらその項目を 一つ一つ解決していってます! 着物のすなおさんや着物さんかくさん、 たこすけさんなど自分は参考にしています!! ちょっと見てみて下さい〜!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着付け教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる