教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職理由や志望理由の例文を教えていただきたいです。

転職理由や志望理由の例文を教えていただきたいです。現在は飲食店やサロンへ向けてレジシステムの新規開拓の営業をしております。流れとしてはテレアポを活用してアポイントを取り、商談へ行くという流れになります。 そして私が現在考えている転職先は、クレジット会社のカスタマーサポート、コンシェルジュのお仕事へ転職を考えており、そこへ転職したいと考える理由が福利厚生や給与面でして、なぜ営業職からカスタマーサポート、コンシェルジュなのかという本質的な理由が思いつきません。 何かいい転職、志望理由がございましたら、是非参考にさせていただきたいです。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直な転職理由に好感が持てました。でもそれは言っちゃダメですよね、、、 カスタマーサポートに適正がある(自分でもやれそう)と思った理由を掘り下げてみてはいかがでしょう。 私が質問者さんなら志望動機は 【営業職の経験を通して、お客様に優れた商品や機能を提案することの面白さに気付くと共に、顧客ファーストのアフターフォローにも関わって行きたいと思うようになったからです】 でしょうか。 魅力的な福利厚生がどういったものかは分かりませんが 【御社には結婚や妊娠出産といった女性特有のライフイベントにも手厚い支援があり、キャリアを中断させずにすむことも、志望した大きな理由です】 パッと思いつくのは、こんな感じです。

  • クレジット関係者として回答します。 申し訳ありません。 クレジット会社のカスタマーサポートではクレジットに関わる多種多様な問い合わせに柔軟に対応する必要があり、無理難題を言ってくる顧客も沢山います。 そう言った申し出に、滞りなく案内を進める必要があります。 そう言った部門へ転職しようとしている方が、転職理由をご自身で理由を見つけられないとは…先が心配されます。 本当に大丈夫ですか、覚悟はありますか?

    続きを読む
  • 転職理由や志望理由は、自分の経験や価値観に基づいて表現することが重要です。例えば、「飲食店やサロンの営業を通じて、お客様とのコミュニケーションやサービス提供に携わる中で、顧客満足度の向上や問題解決に貢献できる喜びを感じてきました。その経験を生かし、クレジット会社のカスタマーサポートやコンシェルジュの職種に興味を持ちました。顧客のニーズに寄り添い、丁寧な対応で安心感を提供することが、私の強みであり、新たな挑戦として活かしたいと考えています。また、転職先が提供する福利厚生や給与面も、私の将来設計に合致していると感じ、その点でも魅力を感じています。」

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カスタマーサポート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる