教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漁業権と漁業組合について質問です。 おじさんとうちの父の兄弟2人で漁師を営んでいます。 漁の方法は潜水漁でアサリ…

漁業権と漁業組合について質問です。 おじさんとうちの父の兄弟2人で漁師を営んでいます。 漁の方法は潜水漁でアサリなどの貝類を採っており、叔父さんは正組合員、父は准組合員となっています。叔父さんには跡継ぎがいません。 そこで、自分が跡継ぎとして漁業権を継ぎたいのですが、イマイチ漁業権、組合員について理解できません。 自分は現在サラリーマンをしているのですが、兼業漁師という道を考えています。 そこで組合員になりたい思うのですが、この場合、おじさんに組合の出資金分のお金をを渡し跡を継ぐのか、組合に新たに出資金を渡すのかがわかりません。 自分としては叔父さんが亡くなり相続するまでは待てません。 自分がしたい漁は釣り漁なので潜水漁の権利はいりません。 ただ、他の漁師の方から組合員でも無いのに!と思われたくありません。 今後の展望として遊漁船も考えているのでなるべく組合員になって権力を持っておきたいです。 よくわかっていない為、支離滅裂な事を言ってしまっていたらすいません。 よろしくお願いします。

補足

父は稼げない漁師がいる中で会社員の自分が兼業で漁業組合員になるのはおかしいという考えです。 稼げない漁師が会社に働きに行っているので同じ事だと自分は思うのですが、古い考えの持ち主で中々聞き入れてくれません。 父の建前もあるので中々組合に問い合わせする事ができないのでどうか知恵をおかし下さい。

続きを読む

122閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とある漁協職員です。 正直、当該組合へ問い合わせてくださいというのが一番です。 というのも、組合員になれるルール等は組合ごとに決まっているからです。 仮に私が弊組合のルールを伝えたところで質問者様の地域の組合が同じルールでやってるとは限りません。 という前提のもとで弊組合のものをお答えします。 新しく組合員になるためのルートとして、2つあります。 1つ目が、組合員さんが亡くなられた際に出資を引き継いで組合員となるもの。 2つ目が、新しく出資金を納めて組合員となるものです。 今回の質問だと後者になると思います。ただ、これも本人が組合へ来て「組合員になりたい」と言えばなれるものでもなく、所属してる浜の漁業者さんから「こいつを組合員にしたいんだけど」と持ってきてもらう必要があります。 また、住民票の住所が地元にないとなれません。 要するに後者のルートで組合員になろうとすると、漁協の管轄地域内に住み、地元の人に「組合員に推薦してやろう」と思われる程度には日常的に漁をしたり手伝いをしたりする必要があるということですね。

  • 漁業権の継承や漁業組合への加入は、地域や組合の規約により異なるため、具体的な手続きは地元の漁業協同組合に問い合わせるのが最善です。ただし、一般的には、漁業権の継承は相続人が優先されますが、漁業組合員としての資格も必要です。また、兼業漁師としての登録も可能ですが、一定の条件を満たす必要があります。 組合員になるためには、組合の出資金を新たに支払うことが一般的です。ただし、叔父さんから組合員の地位を継ぐことも可能かもしれません。これも地元の漁業協同組合に確認してください。 また、釣り漁を行う場合、それに適した漁業権を取得する必要があります。遊漁船の運営も考えているなら、それに関連する許可も必要となります。 以上のことを踏まえ、まずは地元の漁業協同組合に相談し、具体的な手続きや必要な条件を確認することをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

漁業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる