教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の基本のキの部分で恐縮ですが、世間一般の標準的な考え方をご教授ください。

仕事の基本のキの部分で恐縮ですが、世間一般の標準的な考え方をご教授ください。私は、クライアント常駐で業務をしています。提案資料やエビデンス等のドキュメントについて、配下のメンバー(別会社)が作成し、私が確認して問題なければ、クライアントに提出しています。 (この段階で私の成果物と考えています) その際にクライアントから指摘があった場合、構成や誤植含め、対応可能な範囲の修正であれば、私が直して再提出しています。エビデンスの取り直しであったり、時間が掛かるものは配下のメンバーに再依頼しています。 一方で同僚は、てにをはレベルの誤植含め全て配下のメンバーに戻して作業をさせています。 配下のメンバーの成長であったり、成果物の責任所在、スピード感、修正コストなど観点は色々あると思いますが、私と同僚の動きのどちらが標準的な動きなのでしょうか? どちらが間違っているとかはないと思うのですが、一般的な考え方を知りたいです。ご教授ください。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特にどちらが標準的というものはない気がします。 どちらもアリというか、会社やプロジェクトの方針のお話になるんじゃないでしょうか。 その仕事でのルールのお話になる気がします。 私の経験だと、後者が圧倒的に多い気がします。 基本的に、管理者は自ら手を動かさない方が良いと思いますし。 (あくまでも、管理を主体に考えるべきかと) ただ、本当に極軽微なものであれば、自分で直しても良いと思いますけど。 (その場合でも、どこにどのような問題があったのかは、きちんと連携すべきかと思います) 「自分でやった方が早い」は、プレイングマネージャーに陥る可能性が高まると思いますので、基本的には避けるべきではないでしょうか。 どんな軽微なものであっても、差し戻して直して貰うのが(組織としては)妥当な気がします。 その上で、臨機応変な対応も容認すると考えるのが、良いような気がしますね。

  • 経験からですが、作成した人が修正するのが一般的かなと思います。 責任の所在を明らかにするためです。 ミス→別の誰かが直す→直したことにより別のところでミスが起きる 別の誰かは「修正したけどそのせいで別のところでミスが出るなんて思わなかった」とかなると、面倒だからです。

    続きを読む
  • あなたが基本と思います。 自分でもそうします。 自分で対応した方が楽で早いのであれば、自分で対応 そうでなければ、渡します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる