教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年目の公務員事務職です。転職するか否かで悩んでいます。

3年目の公務員事務職です。転職するか否かで悩んでいます。労働環境は非常に良好で、残業はめったになし、周りの職員の方もとても優しく、給料も決して高くはありませんが一人暮らしで生活に困らない額をいただいています。 そんな大変恵まれた環境なのですが、転職を考えてしまうのは次のような理由からです。 ・単純なルーティンワークが多く、前進している(成長している)実感が持てない。 ・形式的な業務が多く、人の役に立っていることや自分の仕事の意味を感じにくい。 (年次が上がるとある程度裁量は持てますが、根本は同じなので、先輩の仕事を見ていても将来自分もやりたいとは思えません。) ・この仕事をしていることに自信や誇りを持てない。(機関全体として見れば社会的意義はもちろん大きいが、自分の業務内容ではそれを感じられない。) 専門的な知識を活かして働いている人に憧れる。 ・2〜3年で県内を異動するため、その度に0から業務を覚える必要があり、知識やスキルが積み上がらない。 転居を伴うもしくは長距離通勤になるため、負担が大きく、もし家族ができた時にも心配。 (今回初めて異動を経験して気が付きました。) このように、切迫した理由ではないのですが、これでいいのかなというモヤモヤが1年目の秋頃から拭えず心が苦しい状況です。 数ヶ月前に転職エージェントに登録し、3回ほどお話ししましたが、考えが明確になっていないため実際に転職活動はしていません。 これまで仕事の正確さや早さ、積極性を評価していただいたのですが、気の利かないことも多く、全体的には仕事ができる方ではないと思っています。 今の仕事を誰でもできる仕事と思いながらも、それすら完璧にできていないのに転職を考えるなんて、甘いし自分を過大評価しすぎなのでは、この仕事が身の丈に合っているのではとも考えてしまいます。 両親に転職を考えていることを話すと、辞めない方がいいと思うと言われます。どうしても転職すると言うなら止めないが、今の仕事は福利厚生も充実しているし、転職したら給料も下がるとも言っていました。 私にはその重要性があまりピンときませんが、年長者が言うことなのできっとそれなりの理由があるのだろうと思います。 以上のようなことを考えながらも、やはりモヤモヤは消えません。 仕事とプライベートを切り分ける考えはないの?と言われたこともありますが、私の中で仕事の比重は大きいようです。 仕事上の目標がなく、定時に帰れるにもかかわらず仕事外の時間で頑張っていない自分が嫌になります。 大学時代に就活支援のボランティアをしていた時は、やりがいがあって精力的に活動しており、充実感がありました。今は怠惰な生活ですが、やりがいを感じられる環境に身を置けば、生き生き仕事ができるのではとも考えています。 一方で仕事に力を入れたいと言っても、残業が多すぎる職場は避けたいし、独立を考えるほどのエネルギーがあるわけでもないし…と堂々巡りです。 転職を考え始めてからは、将来性があり文章を書くのが好きという強みを活かせそうなwebライターや、専門知識を活かして企業や労働者の役に立てる社労士を検討しましたが、いずれも踏み切れていません。 人材に勤める友人に話すと、私の場合学歴で何とかなるかもしれないが、基本的に公務員から民間転職は厳しいしするなら早い方がいいと言われ、やはり特に公務員はリミットがあり悠長に考えている時間はないと思っています。 客観的に見れば今の職にとどまるのが妥当だと思うのですが、気持ちの面でどうしても割り切れません。 仕事をあまりに重視する私の考えは視野が狭いのでしょうか?隣の芝生が青く見えているだけでしょうか? また、年齢を重ねればやりがいより安定へと価値観が変わり、転職したことを後悔する可能性が高いのでしょうか? やらない後悔よりやった後悔という考えなので失敗してもいいのですが、明らかに間違えた選択をするのは避けたいです。(世間知らずでそのような選択がどんなものかもよくわかりません。) 今のままではモヤモヤが解消されることはないとわかっているのですが、次の一歩をどうすべきかがわからないです。 今の仕事を続けるにしろ転職するにしろ、その選択に腹の底から納得できて、前向きな気持ちで過ごせるならそれで良いと考えています。 聞きたいことが明確でないのですが、ご経験や率直な意見を教えていただきたいです。

続きを読む

1,913閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(32件)

  • ベストアンサー

    こんな方がいらっしゃるのですね。驚きました。 仕事に対して特に大きな不満はないけど、モヤモヤされているのですね。 私はもともと小学校教諭でしたが、この度退職しました。自分がなりたかった職業ではないし、明らかに向いておらず、激務かつ薄給だったからです。ストレスで持病が増えたタイミングでやめました。しかし、このように辞める理由しかない状況でも、地方公務員というだけで周囲の反対は凄まじく辞めるまでにはかなり悩みました。 質問者様の現在のお仕事の状況からして、なかなか退職に踏み切るのは難しいのではないかと推察します。 一般的な意見として言うと、「もったいない」から「辞めないほうがいい」ですが、私も散々言われましたのでそんな一言で片付けたくありません。 私は、本当に心からやりたいことがあるなら自分の心に従ったほうがいいと思います。 「もったいない」と言われ、モヤモヤしながら数年続けましたが、そのモヤモヤはどんどん大きくなるばかりで、私の人生に意味はあるのかと自分自身の存在意義が感じられなくなりました。 次の仕事は決まっていませんが、清々しい気持ちです。一気に心が楽になりました。 私は、持病で恐らく他の人より寿命も短いし、これからどんどん体も動かなくなります。動けるうちにしたいことしようと思って、周りが結婚、出産するなか独身の身でワーホリに行きます。よく熱が出てほぼ寝たきりですが、絶対に行きたいので行きます。周りは仕事が結婚がとうるさいですが、もう決めたし全く後悔していません。私は仕事はそこそこに、やりたいことができる人生にしたいと思います。 質問者様がもし辞めると言ったら周りは、「考えなしが苦労するぞ」と言ってくるでしょう。それも他人が言うことだから気にしなくていいのです。 苦労するのはその通りですが、自分で決めたことは後悔しません。 質問者様も自分の心によく聞いてみてください。モヤモヤするからよりも、これがやりたい、私の人生はこうあって欲しいという思いがあるなら踏み切ってみてもいいと思います。 ただ、ひとつ忘れて欲しくないのは、人生は仕事が全てではありません。 仕事で余裕があるなら、他のやりたいことに挑戦できるのではないかとも思います。 あなたの人生で仕事は最も大切なことですか。 人間いつ死ぬか分からないし、人生は一度きりです。 あなたの人生なので、大事に生きてください。どんな決定をしようとも自己責任、他の人は責任を負ってはくれません。 踏み切るなら早いほうがいいと思います。 私は悩んだ時間が無駄でした。 よくお考えください。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 私は転職には基本肯定的なのですが、何を優先したいのかあなたの人生の軸が決まってない段階でこの判断はできないのでは?と思います。 家庭を大切にしたいのか、仕事でスキルを積み上げていくのが大切なのか、はたまた何か趣味的なものを大切にしたいのか。 何を大切にしたいのかもわからないのに今の仕事の短所についていちいちここが良くないね、とか言ってても仕方がないと思います。 まずあなたの人生の軸になるものを決めるために、そのためにとりあえず転職をしてみるべきです。 なんでもやらないとわからないんです。 大切なものも失って初めて気付くのが人間なんです。 ですからあなたはとりあえず転職をしてみてください。何回か転職してればその時には自分に譲れないものが何かは見えてきます。 また転職以外にも、女性関係や、休息、食べるものには気をつけてください。 自分を大切にすると言う意味です。 転職するにあたってタイミングなども占いなどに頼ることも私個人的にはおすすめです。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 3年目てそう思うときですよね。 長い目で見れば、公務員は本当に。。。 もしあなたが今既に子どもがいたら今の状態がありがたいと分かるかも。 でも等級が上がり給料も責任も上がってきたとき、これまた違う悩みが出てくると思います。小さいこというと、エクセル上級者ってマスターしてますか?まぁここでこんなバカな質問する人いませんけどね。 今質問者様がやっている仕事ってまだ3年目だからあまり責任のある仕事が任されないんだと思います。 うちの父みたいに楽して定年まで市役所に居座った脳足りん公務員もいます。恥ですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • それに気づいたら早めにやりたい事見つけて目標に向かったほうがいいです。公務員は自分で何かを生み出す仕事ではないので、やる気がある人は病気になるか、早々と辞めていきます。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる