教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東大生の就職先ランキング1位が東京大学だそうですが(2023年は146人)、将来的に教授になるということではないですよね…

東大生の就職先ランキング1位が東京大学だそうですが(2023年は146人)、将来的に教授になるということではないですよね? 公務員試験を受けるということですか?どのような仕事内容なのか、理系でも文系でもいいのか、採用までの流れは他の企業と同じような感じなのか、等… 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 また東大生の中では第一志望にする人が多い、人気の就職先なんでしょうか?

補足

もう一つ、採用される男女はどれくらいですか?女性が多い職場でしょうか。 東大を目指しています(女) ご回答、よろしくお願い致します。

続きを読む

294閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この部分は読まれましたか? -------------------------------------------- 【ランキング表の見方】 2023年春の大学別の主な就職先。就職先名称は原則としてアンケート調査時点の各大学の回答による。大学通信の調査方法によって表記しているため、正式名称と異なる場合がある。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合がある。東京大学は「東京大学新聞」から集計、大学院修了者を含む。(調査/大学通信) -------------------------------------------- 「大学院修了者を含む」となっていますので、修士や博士課程の後に研究室に残る人たちを含んでいます。 いわゆる「就職」や「公務員になる」ということとは異なりますので、その点を勘違いなさらないようにしたほうがいいです。 また、「大学に残る=教授になる」という甘い世界ではありません。 教授になれる人は、ごく一部です。 国立大学で職員として働きたい、というご希望でしたら、こちらのウェブサイトをご覧ください。 https://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/ 事務系職種の場合は、「東大を卒業したから東大に採用されやすい」とか、そういった制度ではありません。 今時、採用の男女比率などは定めていませんので(差別になるため)、その情報は探してもないと思います。

  • それは学部生の統計ですか? どこにある統計でしょう? 大学院進学先を就職先に含めていたりしませんか? 例えば学部の定員が200名で,学部卒のときの「就職先」 一覧で一番多いのは(特に理工系なら)修士進学で, それが146人。残りの54人が民間や国・都道府県等に 就職,っていうなら,理解できますが。 その元のデータとその説明文を読まないと何にもわかり ません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる