教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

商学部の大学1年生です。 簿記の授業で電卓が必要になるのですが、電卓選びに迷っています。

商学部の大学1年生です。 簿記の授業で電卓が必要になるのですが、電卓選びに迷っています。大学の先生には矢印ボタン(戻るボタン)がある電卓を勧められましたが、自分は欲しいデザインの電卓があり、それには矢印ボタンが付いていません。 少しぐらい不便なだけなら我慢して自分の欲しいデザインの電卓にしようと思っているのですが、簿記の授業や日商簿記検定を受けるにあたって、矢印ボタンが無いとどのくらい不便でしょうか? また、矢印ボタンの使用頻度はどのくらいでしょうか? 答えていただけると幸いです。

続きを読む

80閲覧

回答(4件)

  • >大学の先生には矢印ボタン(戻るボタン)がある電卓を勧められましたが 電卓叩くスピードが遅い私にとって 個人的にはあった方が便利なキーです。 別になくてもその仕様の電卓に慣れて仕舞えばいいんですけどね。 無いからと言って簿記の学習に困るとか簿記検定に合格できないとかもありません。

    続きを読む
  • 個人的なお勧めは、商学部ならば指定された電卓を購入した方が後々良いと思います。 少しの不便が、税理士試験や公認会計士の資格試験の時には大きな負担として積み上がっていないかな?と。 何の為に商学部に在籍しているのか? 原点に戻って考えれば、どちらの電卓を先に購入するかは自然と答えは出ると思います。 >矢印ボタンの使用頻度はどのくらいでしょうか? ・押し間違えしなければ使用0でしょう。

    続きを読む
  • > それには矢印ボタンが付いていません。 なくても大丈夫だと思います。例えばCASIOの電卓なら、Cを押せば現在入力中の数値のみクリアできます。一桁ずつ消せなくても支障ないと私は思います。

  • 矢印キーについては、1つキーを押し間違えたときに最も右側の数値を取り消すという使い方が基本だと思うので電卓での計算の精度自体が高ければなくてもそこまで大きな問題はないと思います。 (よくキーを打ち間違うという人にはあったほうがいいかもしれません。) 以下の内容は電卓選びの際に参考にしてください。 ◆参考1・日商簿記検定で使用できる電卓について 以下、商工会議所の検定試験のサイトからの抜粋です。 電卓は、計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。 ・印刷(出力)機能 ・メロディー(音の出る)機能 ・プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓) ・辞書機能(文字入力を含む) (注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る) したがって、上記の使用制限に該当しない電卓を使用することになります。 ◆参考2・具体的な電卓の型番等について 簿記の勉強、検定試験等で使う電卓の候補をいくつか挙げておきます。 【CASIO】 (JS-20DC) https://www.amazon.co.jp/dp/B094D5G94W (JS-200W) https://www.amazon.co.jp/dp/B0007KVCEQ 【SHARP】 (EL-N942X) https://www.amazon.co.jp/dp/B00AATLB9A (EL-VN82) https://www.amazon.co.jp/dp/B00LMR2LQQ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる