教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

幼稚園、保育園の先生のメリットデメリットを教えてください。 保育系大学3年で、そろそろ就職準備が始まるのですが、幼稚園…

幼稚園、保育園の先生のメリットデメリットを教えてください。 保育系大学3年で、そろそろ就職準備が始まるのですが、幼稚園教諭にしようか保育士にしようか迷っています。前に学校の先輩や実習先の先生に聞いたところ、幼稚園のほうが早く子どもたちが帰るから良いよという人と、保育園の方が走り回ったりするのが少ないから良いよという人がいました。 保育系大学に在学、保育士・幼稚園教諭を志望していますが、私は子どもが好きじゃないです。 なのでメリットデメリットを知ってどちらの方が私に合うか決めようと思っています。 現在幼稚園教諭・保育士の方や経験がある方、同じ保育学生の方など、たくさんのご意見をお聞かせください。

続きを読む

62閲覧

回答(3件)

  • 幼稚園はもう元気第一です!なので、若い子は走り回れるので、若いうちに子ども達と走り回ったりキャピキャピした先生の方が子ども達に好かれます^^; あと、一人担任なので、任されたものを全部こなせられるか。ですかね。 大体、皆さん、幼稚園教諭してからの転職して保育士になってきます^_^; まぁ新卒で保育園に来る子もいますが、それはそれで、若いので、保育園の子達からも大人気ですね(^^) 幼稚園は固定勤務月〜金8〜17時とずっと仕事で休憩はないですが、保育園は、シフト制土曜日ありの振休ありで保育園にもよりますが、ほぼ休憩があります。(全く無い園もあります) あなたがどちらに行きたいかです。一人の先生!として、残業したり体力疲れてもいいなら幼稚園に行けば良いし、皆で分け合って保育していきたいのなら保育園ですかね。 給料は変わりません。休憩があるかないか、年休が多いか少ないか、見学?面接時で色々聞いて、あなたがココでなら出来る!と決めた所に選んでくださいね。

    続きを読む
  • 低賃金、誰でもなれるレベルの人の職場環境。 子供を相手にする仕事でないストレス

  • 保育士 メリット 乳児とも関わることが出来る ピアノを弾かなくても大丈夫なところが多い 株式会社が運営している園も多く、選べば環境が整っている 1年目は絶対に複数担任のため、責任が分散される デメリット 労働時間が長い 一日のほとんどが自由遊びのため、スキルアップには向いていない 幼稚園教諭 メリット 夏休みや冬休みがあるため休みが比較的多い 一日に色々なことを行うので時間が経つのが早い デメリット 教育に力を入れているため準備や環境設定が面倒 行事の準備が多いので残業もしばしば 家族経営の園が多い(すべて悪というわけではありませんが) 行事ごとのピアノ担当や、園歌があるため、ピアノが必須 こんなところでしょうか。 すべての園に当てはまる訳では無いのでご了承ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる