教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾のバイトを辞めたいです。 今大学3年で塾講師のバイトをしてるのですが塾と相性が悪くて辞めたいです。

塾のバイトを辞めたいです。 今大学3年で塾講師のバイトをしてるのですが塾と相性が悪くて辞めたいです。飲み会が年6回程度あり、行けないと言っても誘ってきます。そもそも飲み会の話が2日前くらいに言ってくるので予定が空いていません。 また、授業時間しか給料が発生しないのに、塾の休み時間は生徒と話をするように言われ、ほぼ休みを取れていません。給料的にも体力的にも限界です。 辞めると伝える時はなんと言えばよろしいでしょうか?

補足

授業している時はとても楽しかったです。しかし授業外のことがモヤモヤしていました。 伝える時は遅くても2週間前に言えばいいんでしょうか?

続きを読む

235閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通に、大学の勉強が忙しくなるのでとかではどうでしょうか? 私も昔、塾のバイトをしたことがありますが、確かに自給はいいですが、休憩時間の件もそうで、意外と割に合ってないと思います。 勤務中に着用するスーツのクリーニング代金だって自腹ですから、ちょっとなぁと思いました。 やめさせない権利は向こう側にはないので、こっちが辞めたいと言ったら拒否できないです。2週間前に伝えて、やめればいいですよ。 やめたら、他の誰かがあなたの代わりをやってくれるので、やめた後の心配もしなくていいです。 飲み会の件や、授業以外は給与発生しない(でも実質ただ働き)など、知らないことをいいことにいいように使われているだけです。話はそれましたが、理由なんか適当につけて、やめます、でいいと思います。もう4月なので、時期的にもちょうどいいのではないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 伝え方は「辞めるので手続きについて教えて下さい。」でいいです。 生徒が少ない今がチャンスですよ。 なるべく早く伝えて退職日を相談です。 相談の結果引き伸ばされそうなら、自分で(2週間以上の)〇〇日までで辞めますと決めてしまえばいいです。 理由は何でもいいですが、辞めるという強い意志だけは持っていきましょう。

    続きを読む
  • 僕も大学一年から二年で塾講師してました。辞める時は就活の時に面接で色々言えるようにいろんな経験したいのでバイトを変えたいと思ってますって言いました。週一でいいから入ってって言われましたけどそこはきっぱり辞めますって言いましたね。 参考になれば嬉しいです〜

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる