教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事が続かないのが悩みです。 これまで1番長く続いた仕事は飲食店でしたが、こちらは店長がとても寛大な方で遅刻しても無断…

仕事が続かないのが悩みです。 これまで1番長く続いた仕事は飲食店でしたが、こちらは店長がとても寛大な方で遅刻しても無断欠勤しても基本的に許してくれる職場でした。これが大丈夫なんだと思ってしまったからなのかその後からの仕事が本当に続きません。 正社員での仕事も半年続いたものはありましたが、退職理由が躁鬱を診断されたからでした。 3月まで働いていた職場も居心地はとてもよかったので毎日出勤していましたが、下記の理由でクビになりました。 ・挨拶に難あり ・お客様が少ない時眠たそうだったりテレビを見ている ・勤怠が不安定 ・報連相なく回答してしまう ・教えたことをメモせず同じ間違いを繰り返す 社会人としてなっていないのは言わずもがなです。 言い訳になってしまいますが理由を聞いてください。 挨拶に難あり…こちらは無自覚。すれ違った方、デスクにいる方には必ず挨拶をしていたのでどこを指摘されているのか分からない お客様が少ない時眠そうにしている、テレビを見ている…こちらは事実です。眠そうにしているのはハッと気づいたら寝落ちをしている、という感じです。子供がいるので夜中まで見て寝不足で、というのが理由です。テレビを見ているのもできることがなく目の前にあるテレビから興味深い事が流れているので見てしまっていました。 勤怠が不安定…こちらも娘の保育園の準備や不測の事態が起こるのは育児ではよくある事ですから、バタバタしていると少し間に合わない。毎回数分の遅刻をしてしまいます。 報連相なく回答してしまう…こちらも事実です。実際にそれでクレームをもらったそうです。担当のものに確認をしないでこれくらいです!と返答をし、クレームに繋がったそうです。元職場では少々お待ちくださいで激怒されるお客様は本当に多かったので、それが怖くて返答をしてしまいました。 教えたことをメモせず同じ間違いを繰り返す…こちらは無自覚です。産後から本当に忘れっぽく、メモしているにも関わらず、メモをしたこと自体を忘れてしまい、近くにいる先輩に聞く、の繰り返しです。 なにか障害的なものなんでしょうか? 心当たりなどあったらご教示いただきたいです。 大変恥ずかしいですが、これは常識だよ、これが普通だよとのこともありましたらご教示いただきたいです。

続きを読む

70閲覧

回答(2件)

  • 単に、ヌルいだけでしょ。 遅刻や無断欠勤に何も言わない上司を「寛大」だと捉えてることからして、ヌルさが感じ取れます。

  • シンプルに「働くという事をなめてる」んじゃないのかなぁ。 自分で言ってるとおり、the 言い訳!過ぎて笑っちゃったけど どの原因も「あなただけがそうじゃない」ものばかりなのに ドヤ顔で書いてるのがすごいなーって。 こんなのあなたの上司じゃなくても「だから何?」だよ。 家計に余裕があって働かなくてもokなのかな。 だったらもう家にいた方がいいよ。 どう考えても「働いていい人」じゃないもの、あなた。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる