解決済み
いや、仕事なんだから、いいと思いますよ。私情を入れず、割り切って仕事をしている、そうでないと自分がしんどくなるから、ということですよね。それで、きちんと利用者さんのための支援者として動き、よい関係を築けているのなら、何の問題もないでしょう。むしろ、プロフェッショナルという感じかなと思いました。 また、一緒に働くひと(特に上司)に自分の本心を明かすことも、悪いことではないと思います。 「好きではない」という表現を使ったことに自分で引っかかっておられるのかもしれませんが…、確かに、悪意のある相手に対してそういう正直な物言いをしてしまうと、そこだけ切り取られて他の人に悪く伝わってしまったりするおそれはあるけど、単なる同僚ではなく上司ということですし、その人自身、質問者さまの言いたいことを全体として理解できるから、そういう好意的なコメントをされたのでしょう。 ちなみに、わたしは知的だけでなく精神や身体の障がいのある児童や成人と関わる仕事(生活介護および短期入所の生活支援員)をここ2年ほどしていますが、それまでは学校や塾で教えたり家庭教師をしたり長年教育業をしていました。福祉でも教育でも、いろんな利用者や生徒に関わる仕事で、個人的な感情を入れないのは基本かなと思います。依怙贔屓をするのって最低だし、仕事なのだから感情よりも冷静な判断力が求められ、それには相手との距離感が要りますもんね。相手に肩入れしすぎて自分を見失うとプロ失格、燃え尽き症候群にもなるし、相手に振り回されてしまいます。対人援助職、感情労働はそういう難しさがありますね。でも、ベースとして「人が好き」はあるというか、それがないと無理な仕事でもあります。質問者さまも、きっと根本としては人間愛というか、人が好き、愛おしい、大切にしたい、みんな尊重したい、という思いは持っておられると思います。(でないと、わざわざ対人援助職を選ばないでしょう。)
なるほど:1
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る