教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート先の人間関係でつまづきそうなので質問させてください。

パート先の人間関係でつまづきそうなので質問させてください。私:30代後半 既婚 ここ10年ほどは主人の転勤、適性の関係でPC在宅のみ(収入は数万程度)A型、身体が強いほうではない(バイオリズムの影響が大きめ)孤独に強い、イベントごとは嫌い、争いごとを好まない パート先は大手の小売業?で家電や家具、収納用品にキッチンバス用品など色々と取り揃えています(逆に言えば商品の把握・ご案内は難しいほうかと思います) マニュアルやオンラインの研修はかなり充実していて、その点はよかったです ただ、実際に現場で働き出してみるとバックヤード作業のほうに私は適性を感じている(数日作業もしました)ものの、おそらくほぼすべての業務を兼任する必要があるのかレジ業務に回されています。 クレーム対応、高年の少し面倒(雑談ついでにわざわざ来ている)なお客様もかなり見受けられました (おそらく普段の他のスタッフの対応が良い?ので、来てしまうのかと…) 開店してまだ数年のお店のためキレイですが、お局化しだしている中高年の同性パートさんに少し威圧的にからまれそうになったりして、ムダに疲れてます。 具体的には、セール品を転売でもするのかってくらい持ってこられてお会計をさせられ、間違いがあった?ため返品→返品の業務を見ておくよう強めに言われる(きちんとした説明はなし) こちらから超フレンドリーにするとか、適宜聞きに行くのは本当に苦手なのですが、とりあえず挨拶したり、メモする、あとで聞くなどはしています。 あと、ベテランさんのなかに身だしなみが気になるおばさん(清掃ですが)や体臭がちょっと臭い方がいて、よりによってそういう人と関わる(というか絡まれる)機会も多いです。。 セール期間中ということで、対応に追われてしまっているのも要因かと思われますが、どうしたら改善できそうでしょうか。。 あと、品出し作業では管理者っぽい男性のミスでこっちがモヤモヤしたり、私がミスした際にも上に報告や適切な対応がされていなかったようなのが気になっています。 とにかくスピード感の求められる職場なので、忙殺されているのはあると思いますが 私が必要なことを報告→忙しいから、とか人任せにする発言だけで終わったこともあります 私が上へ報告すべきなのでしょうか?

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 大型スーパーあるある的な職場ですね。 スピード感のある職場は、向いてないのでは?

    1人が参考になると回答しました

  • 同性パートさんに言われることは、少々高圧的だとしても我慢して、早く仕事をマスターしましょう。パートの仕事程度なら数ヶ月真剣に取り組めば全ての業務を一通り経験できるはずです。仕事を全部覚えれば何も言われません。 体臭が気になる方とは、根本的には一緒に仕事する機会を減らすか換気を良くするしか対策はありません。 質問者様はバックヤードとレジで、その方は清掃なら少なくとも業務中はほぼ接しないと思いますが。 昼休み等は質問者様が休憩場所を変えれば問題ありません。 管理者男性にモヤモヤがある件は、最低限のホウレンソウを行う以外は放っておきましょう。パート職にそこまでする責任も業務も無いです。 (→将来の精子員登用を狙っているのであれば、管理者さんの上司の方に相談することで質問者様のアピールにもつながるので、管理者さんの立場には十分に配慮しつつトライしてみる価値はありますが、パートのままでよければ何もしないのが原則です。あるパート社員が職場の問題について、自分を飛び越えて上司に相談された時のその管理者さんの気持ちもよく考えましょう。少なくともメンツは丸潰れで、下手すると管理能力不足と判断されて減給とか降格のリスクもあるんですよ。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる