教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東日本,東海の大卒採用(現業 駅・乗務員)に就職を考えているのですが、学歴フィルターはあるのでしょうか? やはり日東…

JR東日本,東海の大卒採用(現業 駅・乗務員)に就職を考えているのですが、学歴フィルターはあるのでしょうか? やはり日東駒専以上が無難でしょうか?

補足

私はEラン大学生です…

440閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現業職であれば、 学歴フィルターはほぼありません。 私はFランと呼ばれるところから入りましたし、同期にも有名大学卒の人もいますが、聞いた事のない大学卒の人もいます。 当たり前ですが、良いところに行けるなら、有名大学に行った方がいいですよね。

  • 現業採用で学歴フィルター?そんなの聞いたことがありません。 そんなのを設けていたら人を集められないと思います。 つまり日東駒専でもDランクでもEランクでもFランクでも説明会に参加し、面接に進むことができます。 (総合職の方は旧帝大・早慶が押し寄せる業界であり、国立の旧一期校、MARCH、関関同立クラスが最低限というのは有名ですが) それより鉄道業界はJR・私鉄・公営問わずどこもかしこも体育会系で、飲み会も頻繁にあります(週単位である会社や部署もあります)。旧来の男社会なので体育会系にふさわしくないオーラを出していると面接で落とされたり入社後にハブられたりします。 「鉄道ファンは鉄道会社に採用されない」という有名なジンクスがありますが、採用で鉄道ファンを意識して落としているわけではなく、大半の鉄道ファンは体育会系と真逆の気質で会社の風土と合わない人間だから面接でバシバシ落とされているのです。逆を返せば体育会系の風土に合った人間であれば鉄道ファンであろうが通ります。 運動系の部活動に入る必要性はないですが、もし非体育会系のオーラが出ていると思っているのであれば修正するために始めてみた方がいいです。他の会社の就職活動でも有利になります。 あとクレペリン検査は高校生や大学低学年のうちに一度受け、結果をもらってください。(ネットのクレペリン検査もどきでは何の参考にもなりません。)大学のキャリアセンターに相談すればたいていは内田クレペリン検査の受験手続きの方法を教えてくれると思います。 3年生・4年生の就職活動まで放置していてそこで始めてあなたは運転の仕事に向いてないと判断されると人生計画が狂います。自分が乗る車の運転適正と運転の仕事(他の客や荷物を乗せる)における運転適正は別物です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学歴フィルターはありません。 部活の加入も不要です。

  • 学歴フィルターと呼ぶほどのものはありませんが、クラブ活動(サークルじゃなくて本気のほう)での実績が求められます。 具体的に言えば野球部(亜細亜大学とか帝京大学、中央大学立教大学辺りが有利です。創価大や東海大も有名ですね) 東日本、東海は自社で社会人クラブチームを持っています。現業させながら野球をさせるイメージでいいと思います。 あとはバレーボールのチームもあったような。 ところで質問ですが、読売ジャイアンツの2軍に対して20-7で勝利した中央大学ですがそこからの人も求人に応募されます。 それらの方々と競争して内定を勝ち取る自信はありますか? あれば受けて内定を勝ち取ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる