教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬学部再受験について。真剣な質問です。

薬学部再受験について。真剣な質問です。私は今社会人1年目です。大学を出て仕事をしていますが、体力的精神的にきついため辞めようと思ってます。ただ転職するにも資格がないため、ブラック気味のところしか行けないと考えています。そこで薬学部受験をしようと思うのですが、仮に私立薬に24歳で合格したとし、奨学金をフルで借りた場合30歳以降から返して元がとれるでしょうか?また卒業後、結婚や子供を育てる余裕はあると思いますか? あと金銭的に現実的かどうか判断してほしいです。実家から通える私立大で、フルで奨学金を借りると1500万円くらいかかると思います。 今現在の貯金は300万円程度で、親からの学費援助は無しとします。実家のため家賃食費等はかかりません。

続きを読む

212閲覧

回答(3件)

  • 薬学部であれば、日本学生支援機構で月14万の奨学金が借りれると思います。それで1,008万円。 あとは銀行の学費ローンですかね? 私立薬学部の特待生、奨学生は狙えませんか? 薬学に興味はありますか?化学は得意ですか?そうでなければ入学しても卒業は厳しいかと。 医療系であれば、看護師、臨床検査技師、放射線技師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士などなど他にもあります。大学でなくても専門学校もあります。 薬学部にこだわるのであれば、企業からの薬学部生への奨学金制度があります。「薬学部 企業 奨学金」などと検索してみるといいですよ。 頑張ってくださいね!

    続きを読む
  • 奨学金といっても1500万も借りられるんですか? 周りの人はマックスで借りてるんだ~500万。とか言ってる人が多かった印象ですけど・・・。 それよりも今から受かる勝算はあるんでしょうか? 会社辞めないと勉強間に合わないと思いますが辞めて受からなかったら浪人するんでしょうか。 また、結婚や子育てですが親の立場から正直な気持ちを言うと、(息子も娘もいます)性別関係なく子供の結婚相手が奨学金を抱えていたらイヤです。なぜなら珍しいケースを除いて親がお金が無いから奨学金を借りてることが殆どであり、お金の無い親の面倒を見なければならないのは本当に辛く苦しいものです。それが義理の親ならそのストレスはイヤなら辞められるブラック企業の比ではありません。 しかも女性の場合は出産したら必ず一時は収入が減るか途絶えます。その時に自分の子があとで返してもらえるかもしれなくても、夫婦であっても、他人の借金を肩代わりするなんて腹が立ちます。親の不甲斐なさが奨学金を借りることになってると基本思ってるので親に腹が立ちますね。そういう目に遭いたくないので奨学金を抱えてる人との結婚はお断りです。結婚には愛があればいいわけではありません。綺麗ごとでは成り立たない。それを痛いほど見て経験してきて頑張って子供に奨学金を返済させずに社会に送り出した親の大体はそういうような考えを持ってると思います。だから、結婚しても余裕があるかどうかではなく、それなりに恵まれた経済状況のおうちの子の結婚相手候補からは外れるという未来も十分あり得るということをお伝えしたいです。

    続きを読む
  • 1500万円借りて無利子、20年で返済と仮定すると月6万くらいの返済になりますよね。薬剤師の初任給は平均30万、手取りにすると24万くらいなので返済額を引くと18万程残る計算です。 …となるとあまり余裕のある生活とは言えないかもしれませんが、喜ばしいことに薬剤師の就職先には奨学金返済サポート制度を設けている企業がいくつもあります。薬剤師になったらそういった企業に就職することで、無理なく返済できるのではないでしょうか?

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる