教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本業で動画編集者として働きたいと思っています。 ですが、始め方がわからず 初めからつまづいています。 まずはパソコンを…

本業で動画編集者として働きたいと思っています。 ですが、始め方がわからず 初めからつまづいています。 まずはパソコンを購入するところからなのはわかりますが、 その後、①自分のSNS等を使って、動画を編集し 動画をアップしてスキルを磨くのがいいのか、 ②全くの未経験から、初めは雇われで編集をしていくのがいいのか ③もう初っ端からクラウドワークスから案件をとりにいくのか。 そのためにはポートフォリオが必要なのは存じておりますが、作品集というほどの作品はありません… 何から手をつければいいのか、どこからすればいいのかわからず、、 まずどれから、または何から始めればいいのか ご教示下さい

続きを読む

50閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ①独学じゃ余程のセンスがない限り仕事をとれるレベルにスキルアップなんか不可能 独学でフリーランスです!とか言ってる人を何人か見たけど月2〜3万稼ぐのに躍起になって時給500円以下の仕事を必死にやってる人くらいだし、スキルも無いので安く買い叩きたい人以外の需要無し ②ブライダル系とかだったら未経験で動画編集者を雇ってくれるところはあるけど、完全初心者でいきなり働くというのは若干敷居が高い ③ミスやトラブルで損害請求されても問題なければどうぞ という感じです 独学で基本操作を学んで基本操作はできます!という状態で雇用されるのが信頼されるフリーランスへの第一歩 変なスクールでしょうもないスキルを高額で学び、最終的には低単価の案件を請け負うという人も最近は多いですね 短期間で一定までのスキルが与えられるという部分だけがメリットですが、スクールのポートフォリオもよくそんなの出せるね?ってレベルのものが多いですからねぇ… せめてオフライン対面でやってるスクールでしようね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる