教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣について質問です。 私はとある企業の正社員として、まだ入社して3年目です。 今年に入ってから、派遣が3名…

派遣について質問です。 私はとある企業の正社員として、まだ入社して3年目です。 今年に入ってから、派遣が3名入り私の所属する部署に来ました。20代後半から40手前くらいの女性3名になります。 今では、同一労働同一賃金という言葉があり、 私の企業の社員規則に則ったボーナスが全額支給されているらしいのですが、有り得るのでしょうか。 私より少なくとも6歳も離れている年上3人組ですが、 仕事はせず雑談ばかり、挙句に出社するだけで 休憩に行く回数も時間も多く嫌です。 午前中に休憩3回、午後は5回、 1回辺り少なくとも15分以上はでてると思います。 そもそも私の仕事の邪魔にならなければいいのですが、 煩いし派遣は仕事しない、暇だから残業していき 仕事はしないから私が定時内にやる羽目になっています。 そもそも、残業する場合は理由や仕事の量に関して本当に必要かなど管理されていますが、あくまで当社の社員であり派遣に対してはないので大丈夫だそうです。 【現状分かってること】 ・無期雇用契約 ・当社の社則に則っている ・ボーナスも期末手当も支給されている ・残業し放題※但し仕事はしない ・社給スマホ、パソコン支給済み ・社給パソコンで正社員と同じ情報閲覧可 ①無期雇用派遣は給料も昇給し続けるのでしょうか ②無期雇用は正社員とほぼ変わらないのでしょうか ③派遣社員なのに、契約書を書くだけで会社の機密情報全て閲覧してもいいのでしょうか ④ボーナスも当社で支給されるのでしょうか 私の元で今派遣3名が働いているのですが、私が年下なのもあって舐められてるように感じます。 倉庫から勝手に備品を持ってきます。本来は担当者に確認と出庫、システム関係の入力が必要です。 また、勝手に指示すらしていない仕事(??)を初めて問題を起こすので私に必ず聞いてくださいと言っても言うことを聞きません。 残業も必要無いと言ってるのに私が定時で帰ってから残業する始末。 上司からも『なぜさせた』と私がさせたことになっています。 こっちは研修もして仕事も毎日やらないといけないのに、別件で派遣がやらないといけない仕事を昼休みにやったりと色々きついです。 派遣はこれが普通なのですか。 これで給料は俺の方が圧倒的に少ないのが赦せません。

補足

給料について私の方が少ないと知ったのは、 派遣に給料少ないですね笑と言われたからです。 また、派遣は仕事をしないので私が肩代わりして午前にやって午後に自分の業務を何とか終わらせています。 何かやらかしても責任は全て私になるのなら私も今すぐ今の会社の派遣になりたいです。

続きを読む

120閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • その情報が正しいとしたら珍しいと思います。 仕事をしない休憩が多いなどは人事権のある方がダメだと判断すれば更新はしないと思いますよ。 派遣はその場で受け取るお給料は多いと感じますが、やはり継続される保証はなく正社員よりも簡単に切られます。 一時の感情で正社員を辞めたりはしない方がいいですよ。派遣で働いてる人達は正社員になりたいと思っても採用されない人達が大半なのです。気の毒な人だと思ってスルーしてください。気分は良くないでしょうが、正社員の方が立場は上です。頑張れ!

    続きを読む
  • ①無期雇用派遣は給料も昇給し続けるのでしょうか →会社が決めることです。 ②無期雇用は正社員とほぼ変わらないのでしょうか →会社が決めることです。 ③派遣社員なのに、契約書を書くだけで会社の機密情報全て閲覧してもいいのでしょうか →会社が許しているって事ですね。 ④ボーナスも当社で支給されるのでしょうか →派遣会社が負担する訳がありません、よって勤務先が払っています。 随分と派遣に対して手厚いなと思いました。珍しいと思います。 仕事のけんは派遣をまとめている勤務先の担当者に相談しては? あなたが派遣になって勤務先で採用されるかは分かりません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • そうですね。。。 正社員で入社してたかだか3年目だと断然、給料は派遣社員よりも安いですよ。 また仕事内容は正社員の方がきついです。 これはどこの企業でも似たり寄ったりです。 それを不満に思って正社員を退職して派遣社員になる奴が多いですが、長期になると後悔する奴が多いです。 正社員も派遣社員も仕事内容以外は正社員と労働環境は同一です。 差をつけることは出来ません。 ただ、賞与支給額は正社員の方が多く、同一ではない会社は多いです。 賞与は賃金ではありませんから。 あと、仕事の内容が同じであれば同一労働、同一賃金です。 しかし、その仕事をしっかり精いっぱいやるか、適当にやるかは別問題です。 貴方様のケースの場合、派遣社員が楽できて正社員がその負担で厳しいのがおかしい、ということではなく、たまたま、貴社に来ている派遣社員ができていない、ということだと思います。

    続きを読む
  • どっちも経験ありますけど派遣はいつクビ切られるか仕事日数減るか保証ないです派遣から切られますし短期なら派遣中長期なら自社が理想かとです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる