教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 薬局とヤオコーのレジのバイトだったらどっちが楽ですか?

至急 薬局とヤオコーのレジのバイトだったらどっちが楽ですか?

118閲覧

回答(7件)

  • 質問者様によります。 また、薬局は大きさやチェーンによってまるで仕事内容が違います。 一般的なドラッグストアだとして。 質問者様が簡単なルーチンみたいな仕事をしたいならばヤオコーだと思います。 比較的簡単と思われるヤオコーレジを数時間、てな感じですね。 逆に、単純作業が苦手ならドラッグストア。 レジ以外の仕事が増えていきます。 品出しから始まり、消費期限チェック、清掃、慣れてくると、売り場担当、発注、ポップ貼替え、商品入れ替え等。 少し前にヤオコーではありませんが似た系統のスーパーを辞めて、こちらのドラッグストアに来た大学生が居ますが、 『ラクそうだと思って◯◯スーパーにしたけど、5時間6時間休憩無しでレジしかやらない仕事はメンタルやられます。 こっちは色々な事が出来るので楽しいし時間がすぐに過ぎるからラク』と言ってます。 ご参考程度に。

    続きを読む
  • 薬局も町の薬屋さんと、ウエルシアなどのドラックストアでは異なると思います ドラックストアとヤオコーだったらヤオコーのほうが楽です ヤオコーのレジは「ヤオコーカードありますか?」と聞いてからレジ打って、 精算機の番号をお知らせして、レジ打った商品のかごを精算機の台に移動してあげるだけ ヤオコーはヤオコー以外の商品券は使えないので、JCBのギフト券が~とかもない、ポイントたまってでてきた500円の割引券くらい ウエルシアとかだと、Tカードありますか?WAONはありますか?クーポン使われますか?支払いもなんとかペイだエディだとたくさん あっち押してこっち押して・・・もないので、ヤオコーのレジは採用されて 数回補助ついたらもう一人でお願いします、何かあれば呼んでくださいでできちゃいます そのためかヤオコーのレジで働いている方々結構な高年齢・・・70超えてる方も働けたりします^^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • どっちも大変みたいですよ! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150735577 レジ業務の難易度はレジの操作ではなく、お客さま1人1人に合った対応ができるかどうかですよ! 不特定多数の人を相手にするので難易度は高いです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10254827495

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 仕事量はヤオコーの方が多いと思いますが、メンバーが多いので休みの融通が利きやすかったり人間関係などは楽だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤオコー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる