教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月に今までいた部署から違う部署に異動になりました。今までの部署でこれから…という時だったたので突然の辞令でした

7月に今までいた部署から違う部署に異動になりました。今までの部署でこれから…という時だったたので突然の辞令でした 今の部署は前の部署とは違い土日関係なく仕事です そのためか今まで土日休みに慣れていたため、生活のリズムも狂い、今まで充実させていたプライベートも思うようにいかなくなってきました。不本意な異動で、それなりに気持ちを切り替えてきたつもりでしたが、異動の話があった時に自分の意志表示をしなかったことを後悔してます 今の部署は割と雰囲気もよく、仕事も好きです だから辞めるつもりもないし、もう異動もしたくありません ただプライベートを満足のいくようにするにはどうしたらいいでしょうか

続きを読む

340閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もプラーヴェートの時間なんてほとんどありませんけどね。一応日曜は休日だけど、しょっちゅう仕事が入って来るし、半分仕事の視察とかもありますし。夜も大抵遅いし。10時前に家にいたことはありませんから。 でも、自分の時間ってことでは、全てが自分の時間なんですよ。仕事の時間も自分の時間。自分で選んだ職業ですからね。寝るのも食事も排せつも遊びも、全て等価の自分の時間です。 決まった休みの無い人間なんていくらでもいます。でもちゃんとみんな自分の好きなことやってますから。 人間って、本当に好きだとなんでもやっちゃうものですから。 私は読書と音楽と映画ですが。あとコレクションを少々。ちゃんとやってますよ。通勤途中に本読んでますし。帰ったら映画見るし。休みは両方やるし。音楽も聴くし。 まあ通って習い事なんていうのは無理ですけどね。でもなんでも基本的に独学でできますから。私も趣味の一つで油彩をたまに描いてます。 充実するかどうかっていうのは、好きかどうかなんです。時間がないとできないなんて奴は何やっても駄目ですね。反対に好きなら寝る間を惜しんでやりますから。必ず充実します。 ただ友達と会うのは結構時間調整が難しいですね。約束しても緊急の仕事が入るとキャンセルですから。 若い頃はよく旅行も行きましたが、今は無理です。別にいいですけどね。地球はどこ行っても同じですから。人間が住んでて、みんななんとか生きてるってことがわかりましたから。 今は何やるにも時間がそれ用にないと駄目って人が多いですね。本当の仕事人になってないんだと思います。 本物の仕事人間になると、人生が仕事中心に回りますから。それが日常で、楽しくなりますから。その他に好きな事があれば、ちゃんとやりますから大丈夫です。時間なんていくらでもどうにでも出来ます。 で、好きな事が特にないなら休みは体を休めるという時間になるだけです。それで充分充実した人生になりますから大丈夫ですよ。 仕事にのめり込まない人間だけが、時間がないなんて言うんです。要は充実の時間ってなんなのかわからないんですよ。多けりゃいいって思ってるんです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる