教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送業の事務をしています。 ほかの支店や中継された他の運送会社さんとやり取りすることが多くあります。

運送業の事務をしています。 ほかの支店や中継された他の運送会社さんとやり取りすることが多くあります。私はfaxや電話で何度も連絡や確認をしていたのに、実際に対応していなかったということがあります。 悪いのは他支店なのに、担当している顧客だからということで私がお客様に謝罪する決まりがあります。 どうすれば対応してなかったということが無くせるのでしょうか? やはり忙しい支店だと確認の電話やfaxを鬱陶しく感じるところもあり、電話で話した際にはあーわかったわかったと適当に対応されることも多くあります。 私はしっかりやったと思っていてもお客様にはとっては出来ていないでは関係の無いことです。 そのため、頼み事をした当日は頼んだことをしっかりやってくれるのかという不安と、お客様からのまだかという電話がかかるかどうかというストレスでいっぱいになってしまいます。(料金が上がれば上がるほどそうなります。) しかし私はまだ1番下っ端なので、依頼の元となる電話や上司からの頼まれ事を拒むことはできません。 ストレスなく仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 流行りの言葉!?になるけど、エビデンスが必要だと思います。 証拠とか裏付け的な意味ですね。 確認したら自筆での署名をとるとか、それらを書面として残しておけば良いのです。 言った言わないは時代にそぐわないので。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる