教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いわゆる、ゆるブラック企業に在籍する、 32歳独身男社員です。在籍1年です。 ゆるブラックたる所以は、 一応9-17迄…

いわゆる、ゆるブラック企業に在籍する、 32歳独身男社員です。在籍1年です。 ゆるブラックたる所以は、 一応9-17迄定時で、残業は無く、休みも土日祝休みなのですが、月給30万と安月給だということ、 また事務所や人間関係も悪いのか冷え切っているのか分かりませんが、 ほとんど交流なく、重苦しい雰囲気です、 また上司との関係も、余談を許さぬ状況で、 パワハラこそないものの、いつきてもおかしくないので、要警戒といった感じです。 やりたくない仕事でもあり、働く意義を見出せません 転職してしまってよろしいでしょうか 後悔しますでしょうか

補足

皆さんの心強いお言葉に感動したと共に 自分の浅はかさに恥じらいを持っております

続きを読む

213閲覧

回答(10件)

  • あなたは考え方がおかしい。 普通に長時間労働、土日出勤、夜勤が当たり前の環境が存在する中、定時で帰れて土日休み、そして30万なんて恵まれている。 考え方がズレているところを修正しないと間違った選択をすることでしょう。

  • 将来性がどうとか、福利厚生だとか、あれこれ検討材料はありますが、30万って決して安くないですよ。上をみればきりがないでしょうけど、30万なら普通なら管理職で、その責任で朝まで残業代なしで仕事させられる企業もあります。残業なしで17時に仕事が終わり、30万ももらえるなんてそれだけ聞けば他にそんな企業ないと思います。優秀ならもっと高みをねらってみたらいいと思います。上にはもっと立派な人が忙しく働く世界があると思いますが、ストレスも半端ないと思います。

    続きを読む
  • 合う合わないは自分で決めるしかないです。 あなたにとってそこは、働く意義を見出せなくてやりたくない事をする場所なんですよね。 でもそこを選んで入ったのはあなたですよね。 入社直後、1年目、2年目と感覚は変わりますよね。 それってどこでもそうなりますよね。 会社は人の集まりで、人は増えたり減ったり、同じ人でも波があるわけで、しかも自分も変化しますから。 仕事を続けるか否かは、その理由によります。 さして理由もなくなんとなく辞めると、当然つぎどうするかも決まってないので状況がややこしくなりがちです。 自分はこうしたい、こう生きたい、どうなりたい、とかを考えてみては? まんべんと仕事できる人もいれば、仕事にやりがいとか求める人もいます。 32で1年目なら他の会社も知ってるわけで、その辺踏まえて考えてみては。 ちなみに、ブラック企業はブラック社員がつくります。 ゆるブラック企業はゆるブラック社員がつくります。

    続きを読む
  • 条件だけみると全然悪くないですよ。 余計な交流がないのもいいと思います。仕事の時間だけの付き合いの方が楽でいいでよ。 パワハラに関してもどこと似たようなものです。 今なにもされてないのなら問題ないでしょう。 働くモチベーションがというのであれば好きなジャンルの仕事でバリバリ働けばいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる