教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校教師の年収を調べたら641万円と出たのですが、なぜ割と給料いいのに人気ないんですか?

小学校教師の年収を調べたら641万円と出たのですが、なぜ割と給料いいのに人気ないんですか?

638閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • いくら給料高くてもメンタルが持ちません。 しかも小学生となるとさらに厄介ですよ。 小学校教師なんてやりたがる人は変人だとすら思います

  • なぜ「人気ない」と思うのですか? マスコミや世間の人たち(たとえば、ここの回答者とか)がそんな風なことを言ってるから? 私は、昔の一時期ほどではないにしろ、いまでもけっこう「人気ある」職業だと思いますよ。 実際、毎年多くの人が採用試験を受けています。 近年は毎年、小学校教員だけでも新規に1万5千人以上採用していたと思います。 その全員が大学の新卒者というわけではないだろうけれども、多くは新卒ですよね。 で、近年は、1年あたりの大卒者は60万人くらいです。 もっとも、大卒といっても学力的にはピンキリで、近年小学校教員になっている人たちの学力はもう、かなりヤバイくらいに低いのだけれど、それでも底辺というほどではない・・・とすると、正味は40~50万人くらいか? そのうちの1万~2万人は小学校の教員になるワケで・・ しかも、学校教員だけでも、他にも中学校や高校などありますからね。 もちろん、学校教員以外にも大卒者を充てるべき公務員職はたくさんあります。 でもって、近年小学校教員になってる人たちの能力を考えたら、かなり良い給料だと思いますよ。 同程度の能力の人たちが民間企業に入って同程度の給料をもらおうと思ったら、もっと働かないとダメでしょう。 20年くらい前までに教員になった人たちにとっては、能力が低い若手に足を引っぱられるし(しかも若手の人数比が大きいので)、割に合わないかもしれませんが・・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事が辛いからですね。

  • 残業が多い 仕事量が多い 忙しすぎて休んだ気にならない モンスターペアレントの対応が辛い 基本孤独で助けて貰えない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる