教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒公務員ってどれくらいの難易度なんでしょうか。 まともな大学に行ける学力がない人でも受かりますか?

高卒公務員ってどれくらいの難易度なんでしょうか。 まともな大学に行ける学力がない人でも受かりますか?

605閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 「まともな大学」をどの程度の大学としてイメージしているかが分かりませんし… 志望先の団体や職種によっても難易度が異なるので、明確に表現できない面があります。 ただ、私の周囲の生徒の実績では、河合塾大学受験偏差値(5教科7科目相当)で50程度ならば、3~5カ月程度の対策で事務系職種の筆記に概ね合格できる印象です。 同上偏差値で60超の生徒ならば、無対策で筆記を突破できた例もあります(…どちらの偏差値も、少し安全を見て表現しています)。 国家公務員の筆記合格は、地方公務員よりも難易度が高いと言われることがあります。 しかし、合格者の情報を詳細に提供してくれる公務員専門学校(複数)について、この5年ほどの実績を分析していますが… その実績から見る限りは、そうした傾向は掴めません。 知恵袋でも、国家公務員一般職(高卒)の筆記について、過去に「進研模試GTZ、B2くらいあれば対策次第でなんとかなるかも」との意見が出たこともあります。 GTZ、B2とは、上記偏差値で45.0前後(37.5~50.0くらい)ですから、難易度にそこまでの差はないのかもしれません。 しかし、最終合格の難易度を考える時、忘れてならないのは人物試験(多くは面接・稀に討論など)の存在です。 地方公務員では面接重視の傾向が強く、基礎自治体(市町村)は特にその傾向が顕著だと言われます。 例えば、2020年度に配点を公表していた政令市(16団体)の最終合格者決定団体の配点では、人物試験に74%超が割り振られていました。 多くの団体で配点は非公表ですが、そうした団体でも「同様の傾向がある」と考えるのが妥当でしょう。 また、国家公務員でも希望の官庁への採用を目指す場合は、面接が軽視できないと言えます。 前述の公務員専門学校の生徒で、事務系職種の公務員試験の筆記に合格した後に「面接などを突破して最終合格できた生徒」は、筆記合格者の3割程です。 偏差値50程度の生徒の「7割が不合格になる」のですから、最終合格の難易度は相当に高い… 個人的には「偏差値60程度の大学と同等の難易度がある」と感じます。 …もちろん、高卒公務員の最終合格者が「そのレベルの大学に合格できる訳ではない」ことに、注意が必要ですが。

    続きを読む

    sya********さん

  • 地元自治体の高卒採用は若干名と大変少ないです。その中で事情で大学へ行けない方とかいる中で就職先として選ぶ方がいるので少数激戦と思っています。 大卒の方でも東大卒の方いますし、普通に旧帝大卒の方とか首都圏の有名私大出の方も居ますのでその中でも普通にできる方を採用すると思いました。

    続きを読む

    jyonさん

  • 試験を見ればわかると思いますが難易度はかなり低い 大学に行ける学力がある人は当然のように大学に行くので 学力的には地方国立や理系の私立には及びません 倍率が高いので難易度は高くなりますが 偏差値50弱位で準備してれば一次は楽勝でしょう

    続きを読む

    なるほど:2

    tw15さん

  • 地方国立大(旧帝大等を除く)と同等かな。文系の日東駒専レベルより上かな

    なるほど:2

    11506342さん

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる