教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在職探し中の無職です。 今年中には新しい仕事(正社員or契約社員or派遣社員)で働きたいと思っているのですが、その…

現在職探し中の無職です。 今年中には新しい仕事(正社員or契約社員or派遣社員)で働きたいと思っているのですが、その間短期のアルバイト・パートを検討しています。1ヶ月~2ヶ月ほどの短期バイトの予定で、今年に入ってから特にバイトはしていないため今年は現時点まで無収入となっています。 現在は父の扶養に一旦いれてもらっているのですが、扶養内だと短期のバイトは月いくらまで稼いでよいのでしょうか? 年金は別なので、健康保険のみ?になっているかと思います。 今年中に社員での仕事をするつもりのため今年は他のバイトをする予定はありませんので、年間で言われている103万くらい?の金額を超えることはありません。 この場合のたとえ短期の1~2ヶ月だけでも、月15万~20万とかガッツリ働くなら扶養を外れなくてはいけないでしょうか? もしバイトが決まれば組合にきちんと確認するつもりなのですが、面接などで「どれくらい働けますか?」と聞かれた場合に月何時間くらいと答えられるようにしたいです。

続きを読む

56閲覧

回答(1件)

  • 基本的には、交通費含む月収108,333円以下が条件です。 但し、短期の仕事であれば、月収条件を超えても年収130万未満に収まっていれば扶養を外れずに済む健保組合もあります。 健保組合によって規定が違うので、直接問い合わせてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる