教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25歳高卒男、年収400万前後、製紙関係の会社で会社員してますが、製造業や工場勤務に対して将来性を見出せず異業種に転職を…

25歳高卒男、年収400万前後、製紙関係の会社で会社員してますが、製造業や工場勤務に対して将来性を見出せず異業種に転職を考えてます。最初はITやwebに興味があり色々調べてみましたが未経験の参入の厳しさ、毎日が勉強の日々、自分で学ぶ能力がないと続かないとの情報が多く長い目で見るには現実的ではないのではと感じています。しかし25であと5年しかチャレンジする時間がありませんがそれでも20代のうちに色々な仕事を経験し、手に職をつけたいです。 しかし自分でどの仕事ができるか調べてもどうしてもわからない場合があり、他人に甘えてるようで情けない気持ちになりますが未経験で参入しやすい業界を教えてもらいたいです。給料は最初は低いのは承知の上でお聞きします。 あるいは自分の異業種の適正をどう調べればいいでしょうか

補足

ブルーカラーで半導体が伸びるとよく話題になっていますが、いまは回復してる段階であって半導体不足が解消されたら結局ほかの製造業とあまり変わらないのではと思うんですけど、どうですか? あまり知見がなくてすみません

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ITとかWeb関係は作業自体は全部サーバーとかPC内で済む業界なので、そのうちAIがほとんど作業をしてしまって下っ端がする仕事はほとんど無くなります。 そういう意味ではまだ製紙みたいに実際に物を作り出す仕事の方がAIに浸食 されない部分が残ってるので簡単にはクビにはならないと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今製造業で年収が高くて将来性あるのは半導体ですね。キャリアシフトは大きすぎない方がいいですよ、製造業なら製造業の中で動いた方が転職しやすいです。半導体は今あちこちで工場できてますから、人が足りてません。現場作業なので高卒でも全然オッケーです。英語がある程度できれば外資系企業にも入れます。

  • 25なら未経験問題ないよ 要は本人のやる気次第 ただ製紙が終わるなんて10年前から言われてたのになぜ入社したんだろうとも思う

    1人が参考になると回答しました

  • 各業界の将来性なんて現状ではっきり予測できるものではないですからね。 ITだってAIで大部分が置き換わっていく可能性は大いにありますし。 もちろん、色々チャレンジしてみたいということなら、まだ若いのですしやってみても良いとは思いますけど、高卒20代で年収400万行く会社ってあんまり無いですよ。 日本全体で言えば(大卒とかも全部混ぜて)30代でようやく平均400万に行くっていうくらいですからね。 ぶっちゃけ体を動かすいわゆるブルーカラーについては、単純にAIで置き換えることはできずロボットまで導入してようやく…なわけですから、むしろホワイトカラーよりは安全とも言えますからね。 日本経済も斜陽ですから、一時期のように海外移転すればコスト削減になるってこともなくなりつつありますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる