教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士についてです! 私は今高校1年生で、再来年に東洋医療専門学校の試験を受けて救命士 の資格を取りたいと思って…

救急救命士についてです! 私は今高校1年生で、再来年に東洋医療専門学校の試験を受けて救命士 の資格を取りたいと思っています。それで救命士になるのに背の高さとかって関係ありますか? 現在約150㎝くらいなのですが、色々調べてみると女は155㎝以上… とか書いてあるのを見かけるのですがやっぱり150㎝じゃダメですか!? あと、公務員試験ってどんなことをやりますか? 難しいのでしょうか!?色々と教えてください!宜しくお願いします。

補足

あと、まだもっと先の話ですが…… 大阪か岐阜の公務員試験を受けようかなと思っているのですが、 やっぱ場所によって公務員試験の受かる確率は違いますか?

続きを読む

971閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして、こんにちは。 将来のことを見据えて準備をするのに、早すぎることはありません。 流されるまま、適度な大学でなんとなく学ぶ人が増えている中で、 夢を持ち、努力されることは立派なことだと思います。 私は東洋医療専門学校の卒業生で、現在消防署で勤務しています。 まず、救急救命士は単なる資格ですので、身長は関係ありません。 消防署の採用試験では、身長制限はあまり聞きませんが、 設定しているところがあったとしても『○○㎝以上』というのは目安であることが多いです。 私の職場の受験資格に身長に関する項目はなく、私は154㎝、先輩は152㎝です。 大阪消防にも小さな方はいらっしゃったと思います。 私が今の身長で不便があるのは、高いところの物が取れないのと、 ストレッチャー(患者様を乗せる担架)を上げるとき少し重いことぐらいです。 職場でも、消防学校でも、小さくて困ったことはありません。 試験ですが、私が受験したときは一般教養、体力試験、論文、面接でした。 体力試験はシャトルランや握力などの基礎体力を測るものばかりです。 もし、大阪か岐阜の消防でないと嫌、というのであれば、 現地の消防を訪れてみていろいろな話を聞いてみてはいかがでしょうか? 気さくに答えてくれると思いますよ。 市によって受験人数も採用人数も差があるため、難易度はそれぞれに変わってくると思います。 また消防本部にもそれぞれ特徴があります。 あなたが生涯働く職場となるかもしれないのですから、 受験までにあちこちの消防を見学したほうがいいです。 受かればどこでもいい、というよりは、どの市に勤めたいか、しっかり考えて挑む方がいいですね。 ついでですが、東洋医療専門学校は 現場経験なし、学校を卒業してなぜかそのまま先生として就職している方が何人もいて、 (そもそもそれを先生と呼んでいいのか疑問ですが…) 私の在学中は教育方針がいまいち定まっておらず、 メインの教師が割と行き過ぎたスキンシップを取るので、 私はあまりいい学校であったイメージはありません。 もちろんいい先生もいましたよ。 まぁ、好みなんですけどね…。 オープンキャンパスは非常に愛想がよいので、 いいところばかりに囚われず、いろいろな面をみて進路決定されれば、と思います。 大事なのは資格を取って救命士になり、自分自身がどんな救命士になっていくか、 そしてどれだけ地域住民の方々に安心と医療を提供できるか、です。 救命士はまだまだこれからどんどん成長しなければならない資格です。 資格をとっても、就職が決まっても、まだまだ学び、考え、前進し続けなければなりません。 たくさんの困難があるとは思いますが、がんばってくださいね! 長文失礼いたしました。 参考になると幸いです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる